//=time() ?>
見果ての綸紡終了しました~ HO4を頂戴して遊んできました。志信さんでした。余韻たっぷりで呆けてます。KPの並松さん、なおやさん、もつこさん、ギリさんありがとうございましたお疲れ様でした!めっちゃ楽しかった~!
「乙女戦争 外伝I: 赤い瞳のヴィクトルカ」を読了。
本編前日譚で、フス戦争の起点となる1419年7月30日「プラハ窓外放出事件」から戦争初期(本編1〜2巻)まで描いた作品。
ヴィクトルカは、本編主人公シャールカの別の人生的な感じで、相変わらず徹底的に容赦がないが、本編に繋がる余韻が良かった。
オハフレッドロバァァァァツゥゥゥ☀
昨日の余韻が覚めない😁😁
楽しかったのだぉー✨✨
そしてIRIAMも40回目を迎えましたぁ
(๑´ω`ノノ゙👏👏👏👏
…そして安定の🔥🔥🔥
最後に1つ!
可愛い!強い!が揃った
✨✨トゥーンリンク✨✨みんなぜひ使ってくれ😁
#おはようVtuber
きっと、余韻に浸り込んで、仕事も手につかない状態だったんだろうなぁ〜と思いながら月曜日を迎えております。
きっと、会える日が来ると信じて、楽しみにしながら毎日過ごそうと思います。
力を入れたイラストは、最終公演日だった日までに描きたいなー!
空気清浄機イベント2位おめでとうございます!
今は余韻に浸っててくれ…
○万円の空気清浄機大切に使ってください
って言うのは建前で
タイトル:イベ2位でもらった清浄機壊してみた
待ってます。
🔥@suzu_ove 🔥
#ケチャップミュージカル
やっぱ最高すぎる
日向文 配信ワンマンライブ
めっちゃよかった!!
ほんまだいすき!!
おうちできくからこそ
その余韻にひたりながらお絵かきできたのも幸せ。
『魂のゆくえ』鑑賞。まさか牧師でタクシードライバーをと思ったがアップデートも含めさすが素晴らしいポール・シュレイダー。社会問題を印象的に切り取り観客につきつけて個人の思い詰めとの重なりから生まれる圧倒的な緊張感。集大成でありかつ何か極め過ぎたような作品。ラストの余韻がたまらない。
砂の果実という中谷美紀の曲を初めて知った。存在があるのを早く知りたかった。The Other Side of Loveの日本語(翻訳ではなさそう)バージョン。
月下の夜想曲ですが、誰にも絶対教えないけど「夜8時のお楽しみな時間」の余韻で流れてたのが印象深い。
ここからオタクのゴシックやロリ流行ったよね。