//=time() ?>
頭部基部パーツ分割の理由
1.取付ボス高さ変更に対応
2.取付パーツ変更に対応(髪パーツを押え込みで固定し、髪飾り用♂ジョイントが付いたパーツ例)
3.基部バリエーションに対応(ツインテ対応例)
#FiDiaBlocks
緑色と紫色のパーツのボス(円柱状のでっぱり)に顔や髪のパーツを取り付けるわけですが、この方向にボスを作るだけなら4つに分ける必要はありません。
あえて4つに分割しているのには当然、目的があります!
#FiDiaBlocks
#フォロワーさんからイメージもらって自分をマフィア化する
ちゃんとしたキャラシを描く暇がしばらくないので 簡易キャラシで…!ポールとジョゼの二人に要素を分割しました~ハンチング帽はジョゼが被ります!
分割することで造形に隙間や立体感を与えることができます。複製の手間も増えるし強度も下がるしメンド臭いですけど、こういう表現が出来るってのがガレージキット良さだと勝手に思ってます。
【紅煉ママンと白面ちゃんの三本勝負】
三本目:幸せってこんな味①
今回長いので二分割です〜。語尾とか話の流れおかしかったらすみません; あと、描いてて途中で間空いちゃったので絵柄が少し変わってるかもです。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス
https://t.co/e80cnEyAok
@pomxmsspxmhp
完成💙💜
本当に…レイカに出会えてよかった
言いたいことは沢山あるがここでは割愛。日々日々分割で愛を囁こう✨
誕生日、おめでとう!