//=time() ?>
アニメのカービィって体力が減ると体色が変化する設定があったけど、ほぼほぼ1話だけの設定だったような気がする。
ゲームでは時が流れてあつめてカービィで似たような設定を導入。
(主にサブの方で)アニメの要素を積極的に取り入れていた作品故に意識していた可能性が…?
#お前らの2次元初恋って誰だったの
たぶん『星のカービィ3』のアド。基本人外キャラの中で急に女子が出てきたから、当時カルチャーショックだったな。『星のカービィ64』のアドレーヌも好きだったけど、その前にエニックスの『4コママンガ劇場』に出るチュチュのヤンデレ気質にだいぶ性癖歪められた。
アンジェラネーロちゃんの眉毛描き忘れてたので修正ッ!!!
#星のカービィ
#Library_of_Ruina
#クロスオーバー
#マリヘイ描いた物解説
星のカービィ
激辛カレーライス
一定時間火を撃てるようになる
しかしコピー能力にファイアが登場したためスマブラ以外登場の機会はない…と思いきや、番外編ではたまに登場している
#マリヘイ描いた物解説
星のカービィ
ワープスター
次のエリアにつれてってくれる乗り物
無害な敵をわざと(?)轢いて倒していくことも多い
乗ったままマップ移動することもあるし、乗ったままステージを進めば早いじゃんとは思うがちゃんと降りる
ゲームではどういう存在なのかけっこう謎だ