//=time() ?>
【Web再録】インディヴィジュアルズプ∀キュ∀1 | 雨曇 #pixiv https://t.co/DwkI6uLPY4
冬コミで続き(3冊目)を出す予定なので2019年発行の1冊目を公開します!
インディヴィジュアルズが日曜の朝にやってる系魔法少女だったらいいのにな~!という気持ちから生まれたパロディ本です。
【頒布終了】果てのさきにて(2021.9.25発行)
既刊をちょっとずつくるっぷくんにも公開していきます~果てのさきにてのバレンタインも公開してます。年内に今年12月発行分まで公開したいな
https://t.co/MEmn2m6B1o
今年1月に発行した三受オムニバス本「飛んで炎に入るミツイさん」の再版分予約開始しました!
とらのあな、BOOTH共に発送開始は年始以降になります。
とらのあな:https://t.co/UK6XurtCLS
BOOTH:https://t.co/1H36Q7VPrc
サンプルはこちら:https://t.co/ZJV1a49ouR
12/30金曜日西ふ-07b「オズワルドのろうごく」様にて発行のセイウンスカイ中心小説『セイウンスカイは正論男に褒められたい』上下巻もよろしくおねがいします!私は表紙と挿絵と色々描かせていただきました🌼
こちらも通販あります!
上巻⇒https://t.co/epmLcnCZac
下巻⇒https://t.co/4XhaJobH4S
昨年公募の結果、今年度の表紙を担当させていただいている情報誌Q
来年度募集の情報が解禁されました!
27万部発行されて自分の絵が皆様の手に渡る喜びは格別です!
募集の詳細は、北九州市芸術文化振興財団様( @kicpac_org )でご確認ください! https://t.co/ggP6cbPn8r
【隙あらば、推し色を語りたい!】
★クリスマス前なので、何か楽しいこと出来ないかな~と思い…再販予定のない、2021年発行の画材本(水彩中心)を公開することにしました。推し色をぎゅっと詰め込んでいます。
★30ページほどあるので、ツリーに繋げます。
少しでもお楽しみいただけたら嬉しいです。
エアコレお品書き
【B う 4】
今回終ヴィルでスペースもらってます~🥳既刊ほぼstmyなのでこっちにも上げちゃう🫶
イヴセレSS展示予定🎄あと‼️‼️‼️書き忘れたんですけど今年発行した菅玲、神玲の本から一遍づつ展示予定です📖
エリア違うけど遊びに来てもらえるとうれしーな🤗 https://t.co/MhmWoLpTbI
【ご連絡】
コミックマーケット101ですが、サークル主がこのタイミングで風邪をひいてしまい、検査結果は陰性でしたが大事をとり参加を見合わせる事に致しました。
冬コミで発行予定だったアンデス本は2月の森久保乃々オンリー
#おと森 で発行予定です。
12/30C101で発行のアレマリアンソロジー『ふたりでいようよ』に参加しております。素敵な作品ばかりなので、是非お手にとってご覧下さい。 https://t.co/t2VSl9CHDE
【新刊のお知らせ】
1/7GSMB4にて発行予定の風七本なかよし本です。マリィやみちひかツインズもでてきます。絶賛作業中です…!💦
▼部数アンケート(〜12/25[sun]まで)
https://t.co/GrEa3qS5Pb
持ち込み数と通販検討のため、ご協力いただけると助かります!
#GSMB4サークル参加
1/8 百夜の月影にて発行、さかなしさん @sakanashi_amber の尾月小説「銀の時代」の表紙をお手伝いさせていただいています☁️
他人の言葉でしか覗けない世界がある。どうかその景色が守られますように。お手伝いの身ですから「是非、」なんて言えませんが、わたしはさかなしさんに出会えてよかった https://t.co/nBBE9XBChO
【1/8罹破維武・2/12罹破維武 新刊①】
「Like a Dream2」マイ武 文庫版 64P ¥600(会場価格)https://t.co/LwymSEKrmU
8月に発行したアイドルパロの続編です。スキャンダルになっちゃうマイ武のお話。冒頭に前作のあらすじを載せていますが、先に前作を読んでいただくことをおすすめします。
\ お仕事 /
横須賀市観光協会発行の「横須賀ウォーカーズガイド」でイラストを担当させていただきました。横須賀市内の魅力的なウォーキングコースがまとめられた冊子です。観光案内所をはじめ横須賀市内の施設等で順次配布予定だそうです◎
\WORKS/
海外向け日本語教材『げんき多読ブックスvoi.2』“大分の温泉”のイラストを担当しました。
電子版が発売されています。
紙書籍版は、2023年2月発行予定です。
試し読みはこちら
➡️ https://t.co/KccbMlX7K0
#ナコ #イラスト #illustration #教材
#nfsn66_works
品切れ、再販希望の多い
『オタクの片付け仕事術1+2』
合本版の発行…は、
夏コミになります。
すみませんが
どうぞよろしくお願いします🙇
1987年4月発行Bクラブ18号より、押井守監督と士郎正宗氏の対談記事。新大阪で押井監督をお出迎えしたのが私だったりするんですが、その後一緒に梅田の三番街で蕎麦食って東映会館でスケバン刑事の映画観るという今にして思えばワケの分からん行動してましたw
昭和60年発行
月刊ニュータイプ
太田貴子
17歳の夏
熱い時代だな~♪
そんな昭和同志は
↓
https://t.co/yXBKsyqJh1
ご視聴よろしくお願いします。
#太田貴子 #クリィミーマミ