//=time() ?>
ネームやっと提出できたので、担当さんからお返事くるまでちゃんと布団で寝たりお風呂ゆっくり入ったり新しい液タブのセッティングとか各種申請とか落書きとかポーズ練とかYouTubeで怪談観るとか色々やりたい…時間足りないーー😭
#2021年自分が選ぶ今年上半期の4枚
デジタル作画に移行して半年。液タブ作画にはそれなりに慣れて、多少は自信もついてきました。相変わらず「ひっそり発表」でアンダーグランドな活動に変化なしですが、私はこれからも自分の主題を追いかけます🥰🥰
#2021年自分が選ぶ今年上半期の4枚
1.今年初めて1000♡頂いたイラスト
2.初めて依頼を頂いたイラスト
3.4.パソコンや液タブを購入し、クリスタにも慣れてきたイラスト
思い返すと変化の大きな半年間でした!😊
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
頑張れなどと言える立場じゃないけども。
2010(Firealpaca+板タブ)→2015(〃)→2021(Clipstudio+液タブ)
過剰な資料依存&ぼかしツール依存から抜け出せたのは大きいかもしれない
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
去年去年今年(スマホ、スマホ、液タブ)
あのね、描き方違いすぎて比較ができん
とりあえず、デジタルは去年から
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ なんて偉そうなものじゃありませんが……
①マーカー彩色アナログ絵取込みPhotoshopで加工
②Photoshopに線画取込みマウスでパスツール塗り
③CLIP STUDIO PAINTで線画から全て液タブ仕上げ
絵柄はあまり変わらんが仕上げる速さがかなり変わりました!