画質 高画質

初めてそのお声を意識したのはダグラムのリタだったな。ボトムズのココナと続けてそのお声を耳にして、そして何と言ってもアオイさん。愛らしいお声がキャラクターの魅力を深めてくれたと思ってます。

ありがとうございました。

31 110

ふくふく…
甘雨もこんな感じだったんだろうなぁ。

0 3

不評だったのでこの後青い光に戻しました

16 270

平子丈。東京喰種は未履修で申し訳ないんですが、可愛いベリショだったので…

2 9

約一年ちょい前、今だから言えるけど絶賛原稿中だった私はHYDEismを描きながら息抜きでラルクやhydeさんを描いたりしておりました(結局一緒w)のでアングラ前のこの落書きも白黒だったんです…
中身はカラフルな2色になってますが元は白黒原稿なんですよ…後々自分で首を絞める結果になる2色刷りww😂

25 572

そういえば家にあった民族衣装の本に14~15世紀のポ‐ランドの衣装も載っていたんだけどなかなか面白かった🌎
※ちょっと細部が見えにくい絵だったのでかなり想像で描いているところがあります

176 1566

サキュバス&ヒットマンって漫画読んでたけど
褐色ポニテ・筋肉ムキムキガールが実に良いですね。
男すらぶん投げる筋肉が自慢だったのに
更に自分よりムキムキ女子に気圧されて組み伏せられるのはもっと良いですねー
(この後、普通に戻れない事される)

6 10

朧絵

「私の胸はあ~まいぞっ💕」
「あぁ~そういうのは良いから」

スン…と座ってたら背後からほれほれと迫って来るシキブちゃんの気配に二度見するツナさま好きだった🤭

25 195

かつて問題児だったかもしれない先生です。

9603 124319

TLに桜色のほろしゃがよく流れてきて可愛い〜!!私も描く〜‼️って思ったけど年中桜色ほろしゃだったにょ。

29 222

忍たま乱太郎の主題歌『勇気100%』
作品に関係ないJ-popのタイアップだと思っていたら、元々作曲家の馬飼野康二さんの子どもが落第忍者乱太郎にハマっていて、試しに見ると面白いから自らアニメ化の企画を持ち込んで、更に作品を観て勇気や元気を出して貰う為に作った作品ありきの主題歌だったんですね

1 15

ぽかぽかの陽気に誘われたが最後だったペェ………
ウェックショイ!!!!!!ズピピピピ……

▼日常をまとめた漫画本ペェ
Amazon▶️https://t.co/9thHnTiyq3
楽天ブックス▶️https://t.co/XocrTIF6zc

5 63

おれも霊術院に通ってた気がしてきた 幼馴染だった気がしてきた 助けてください https://t.co/myp4ZWdCXJ

42 363

わたしも振るだけネタ好き過ぎだし
ゴル氏に振らせがちだった(いずれも数年前の絵

37 310

とにかく高カロリーだったけど描いてるときめっちゃ楽しかった😊

100 716

エリオスくんが平成初期アニメだったらノヴァのキャラデザこうなってたな⋯みたいなあんスタくんの機械工学専門の天才科学者の衣装🥼

54 433

「練習がうるさいストリートピアノ」って、こういう事だったのでは?

0 0

実写版白雪姫、脚本と演出にロックアップの和田アキ男(一枚目)を思わされ、ガル・ガドット氏と小人達の歌声に素晴らしさを感じて二枚目を思わされた感
出来れば白雪姫の場面から素晴らしさを味わいたかったが…
ゼグラーさん頑張ってたし…
やっぱ白雪姫周りの演出と脚本がネックだったかなと

1 3

DÉ DÉ MOUSEさんと長瀬有花さんのコラボ曲「素顔のままでShy Girl Lyrics」のアートワークを担当させていただきました🎉

別れをテーマにしたフューチャーファンクな曲です!
https://t.co/1GhNN4AWPJ

ずっと前からDÉ DÉ MOUSEさんのファンだったので夢のようです😭✨


53 310