//=time() ?>
更新あったので三度集合、うちの子妖精ファミリー。
族長イスタニア、火のフラメアリー、水のアクエルシー、風のエリエルフィー、土のドウェリンデ。
火水風土の四精代表はそれぞれメアリー、エルシー(真ん中)、フィー、リンデという愛称。
★12日0時よりURメアリーさん新登場★
「さあおいでアタシの眷属たち!奴らに海に生きるモノの力の大きさを見せつけてやろう!」
CVは大坪由佳さんです(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ #ウチ姫
★12日0時よりURメアリーさん新登場★
「コレがアタシだけの魔法ステッキか。すごく手になじんで…ずっと持ってたみたいだよ!」
CVは大坪由佳さんです(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ #ウチ姫
★12日0時よりURメアリーさん新登場★
「なんだ?魔王軍か?!ちっ油断した…!アタシをどうしようって…えええ何だこの服!?」
CVは大坪由佳さんです(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ #ウチ姫
【個展のお知らせ】
城咲ロンドン初個展「メアリーの迷夢」をさせていただきます。2016年6月3日(金)~6日(月) 場所は東京、大崎駅近くのイズモギャラリー様。絵と人形の展示会になります。ぜひお越しくださいませ…☾ #メアリーの迷夢
https://t.co/vYoeX3qdAc
1914「シンデレラ」
メアリー・ピッグフォード
1914年といいますと日本では、大正3年、ぐっと御伽の国に近く感じられて好きなのです…
最近、Ibの絵しか描いてない…しかもゲルテナ作品(メアリー)ばっかり
でも、金髪碧眼は大好きやねん(><)
線ありと無し比較してももっちがいいかわからんなぁ…
目付き悪いおぉぉ(°°)
例のヤンデレトド松をデジタル化してみた
※流血表現あり
なんかIbの世界っぽい絵の書き方だなって思ったら
ヤンデレ繋がりでメアリーが出てきた
きく松
フューチャーカードバディファイト「バディオールスターズ」で「幻星の巨人アストライオス」(画像)「理想少女メアリー・スー」など執筆しました。https://t.co/46xeJt4I8n #バディファイト #バディオールスターズ
間に合ってよかった…!メアリー誕生日おめでとう!!
エレンさんが一目ぼれなのに対して、メアリーはストーリーを追うごとに大好きになったキャラです!厳しい世界だけど精鋭部隊みんなで生き抜いてほしい…
#グリイラ