//=time() ?>
https://t.co/ohLarV8qSE
#幻想生物博物館4
ベースの #ティラノサウルス をいじくり倒して、最終的にドラゴンにしてみました。
#昭和のくらし博物館 さんから庭の柿の実をたくさん送って頂来ました。緩衝材代わりに?入っていた柿の葉。お茶を作ってみようかなと思い、ネットで調べて作ってみました。
乾燥させて細かくして蒸して…
博物クリスマス出展紹介
あとりえ・おすとら
自然科学をモチーフにしたイラスト、グッズを展示販売
神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY
☆博物クリスマススポット紹介☆
夏の本祭で好評を博した博物ガシャ(クリスマス特別バージョン)
も販売いたします。当たりが出たらちょっと豪華な物がもらえるよ!
博物クリスマス
12/10(月)~23(日) ※18日(火)休み
会場 神保町CORSO(入場無料)
https://t.co/odlouaE6jY
博物クリスマス2018出展者紹介
hoccolie
生き物のおもしろいカタチや生態を
アクセサリーやインテリアに。
神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY
<あの怪獣ではなく>
1933/11/12 ネス湖の「ネッシー」初めて撮影
若者はネッシー知らないかもですが
画像:荒俣コレクション「アンボイナの博物誌」(1768)の
アンボイナホカケトカゲ?
ボディぶつぶつがやけに細密なのと裏腹に、
ディ●ニーやポケ●ン臭がする笑顔が胡散くさ(以下略) (MT) #貴重書
WW1休戦条約調印の場となった客車はドイツ人にとって敗戦の象徴だったので、WW2では博物館から引っ張り出してフランスにここで降伏させるくらいにはめっちゃ根に持ってました。なお2度とこの客車で降伏したくなかったので、ベルリン陥落時に焼いたほど。
【11月10日…いい音・オルゴールの日】
長野県下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館」が制定📝
「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合せ👂
👉 https://t.co/PYGvG8Xemg
サナトリウム
2018年 11月22日〜12月11日(3週) 不思議の博物画展
展示予定作品 トビトカゲは標本も展示します
3枚目結構エグいな
博物クリスマス2018出展者紹介
hoccolie
生き物のおもしろいカタチや生態を
アクセサリーやインテリアに。
神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY
博物クリスマス2018出展者紹介
草葉の陰 土の中支店
土偶や埴輪など考古学をモチーフとした
作品の展示・販売
神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY
博物クリスマス2018出展者紹介
宇宙のよどみ
宇宙や数学をテーマにした立体作品やグッズなどを展示販売
神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY
東京国立博物館 #マルセル・デュシャンと日本美術
「泉(レプリカ)」はガラスケースに展示されていて、立派な芸術作品😅「瓶乾燥器(レプリカ)」も厳か。芸術って何だろう。これこそデュシャンの術中に嵌ったって事か⁉︎
後半のローズ・セラヴィから《遺作》迄、怒涛の作品ラッシュに圧倒されました。
☆博物クリスマス出展紹介☆
円葉堂
日本古代の文様や、埴輪などの考古資料を
モチーフにした雑貨を展示販売
神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY