//=time() ?>
気が向いたからなんかメーカーでおぼんめんつ作った!
一枚目から
先輩ちゃん(たけのこちゃん)
すぱ子(あほ)
ぶっぱ先輩(すりみん)
火薬庫さん(芸術)
https://t.co/r51REWZWjd
矢口先生のご冥福をお祈りいたします🙏
大全集のぼくら版「カッパの三平」の解説文、とってもお二人のお人柄がわかる大好きなエピソードです🥲
「釣りキチ三平」と「河童の三平」どちらの三平もおじいさんとふらり暮らしで、やがておじいさんの死を迎えるあたりとても親近感をおぼえます(過去絵)
#yanagisue ’s illustration
#柳すえ さんが描く美麗な少女。透明感とミステリアスを纏った佇まいに、いま此処で知覚するリアルを感じつつも、どこか夢現を彷徨うような感覚をおぼえます。魅力的な表情と、それを取り巻くムードを見事に捉えて表現する作品をご堪能ください💎
https://t.co/dbKYm5VJWF
今までは紙に下書き→スキャン→イラストレーターで清書だったのをペンタブ+Autodesk Sketchbookで下書き→イラストレーターで清書にしてみた。まだまだ下書きがおぼつかないけど、ステップが1つ減るのは結構効率アップになりそう!
満仲と、恐らく頼光とおぼしき二人の武士の像があったのだが、残念ながらガラスが反射して正面からはどう頑張ってもほとんど見えない。これに関しては出来れば改善して頂きたい。
宝物殿には源氏の宝刀”鬼切丸”とされる刀が収蔵されているらしいが、今は閉館中だった。
文町様作『to CODA』EndB。
KPの抹茶塩さん、PLのGaiaさん、とこりさん、長田淡白さん、本当にありがとうございました。
酒好き古物商、陽キャな放浪者、おぼん飛ばすジャズカフェ店主、人間くさいジャズシンガーという凸凹四人組でした。色々ありましたが、良かった。しんりみと綺麗な終わりでした。