//=time() ?>
日本は破滅への道を進んでいるとか、
お金がー、
出かける場所がー、
政府がー、
ナントカがー…
って何故か自分が考えなくていい事まで考えてしまってる国民の皆さんは一旦この謎の洗脳から解放された方がいいと思う。
っていう時のための、
これらはそういう作品です。
俺の愚痴じゃありません。
#はたまめレビュー 268
#魔法少女プリティベル 14
魔法少女による国家運営、国民は隣の国の悪い所を集めたやつという超ハードモードです。エリちゃんのクラスメイトの治政学のレベルがマッハで上がってく。
#魔法少女
国債が国民の借金てのはいくらなんでもメチャクチャだが、じゃあどれだけの人がちゃんと説明できるのかって言ったら怪しいところだと思うので、いい機会だから井上純一先生の「キミ金」をみんなで自粛中に読破しようぜ。
雨も上がったし、歩き出しますか。
小さな暮らしが集まって、この世界はできてる。
#CatsParade
#Twitterデモ #ひるねこbooks
#国民のための政治を
#もっと怒っていいもっと望んでいい
0.5ドロくらいでらくがき
帝国民なのでエーデルちゃん確かに欲しかったけど、フィルさん狙いの時にすり抜けてきたのはさすがに「今じゃねえよ!!!」ってなりました
“明治19(1886)年の錦絵『虎列刺退治』は、国民の恐怖心をよく表現している。コレラは虎の頭部に狼の胴体、狸の巨大な睾丸を持つ、妖怪「虎狼狸(コロリ)」として描かれた…”
“コロリ ” 対策も「手洗い」「換気」が重要だった:幕末から明治にかけてのコレラ大流行と予防法
https://t.co/pqus6ZxKIh
New post (【玉川徹】「まずお金を出して」補償の必要性を訴え「これを国民の総意にしたい」) has been published on ド外道速報 - https://t.co/ZRwADtujK5