//=time() ?>
学園長×監督生♀ 箱詰め
普段はどんだけアプローチかけても煮え切らない態度しかとらない学園長が、少しでも興奮を覚えてるという状況が嬉し恥ずかしい監督生
教育者としてまずいという理性と当たってるお尻とか太ももとかの柔らかさに抗えない本能の間で揺れつつも取り繕ってる学園長
#twstプラス
アイコン用に描いたらかわいすぎたので上げます🤤🤤🤤
去年の音楽の日のひらりと桜…
阿部くんの笑顔が桜より何倍も綺麗で素敵だったのを覚えてる…
あの時はまだめめあべに目覚めてなかった…
その昔きっずgooって子供向けポータルサイトに「スクールライブ」っていうWebビジュアルノベルがあったんですけど誰か覚えてませんか……女児向けなのに絵が昔の萌え絵っぽくて先進的だったのと、主題歌がめちゃくちゃ良くて今でも歌えるくらい覚えてる……
女神転生DSJのOP。平尾さん達と一緒に作った。撮影もゴッドイーターと同じメンバー。いま見たらもう3年くらい前なんですね...「途中で入る画面分割が70年代特撮感があって好きです」って打ち合わせで平尾さんに話したのを覚えてる。https://t.co/rnuA2QN41J
今朝の新聞に水森亜土の」「右向け〜っ、左」と言うエッセイも紹介されてた。亜土ちゃんは70年代一世を風靡したイラストレーターだ。アクリルボードに両手で絵を描くパフォーマンスは今でも覚えてる。高卒後ハワイへ遊学してたそうで、彼女のアメリカナイズされた絵はそう言う影響も有ったのかと納得。
初期アバ覚えてる人いたので、
載せておきますねぇ…
2つ結びや猫耳や…
髪色も若干違いますよねぇ…
なっつかしい…笑
4年前くらいに3時間30分くらいの長編1本動画で実況させて頂いたこちらのゲーム
ジサツ志願者同盟
久しぶりに見つけて感動している
撮影時間長くて最後は喉が枯れてたけど良いゲームだったのは覚えてる
@sakusakubouz お疲れ様です(^^) アニマスの後半のEDでこれながれてたな……って思って帰り道中で聴いた……初聴きの時鳥肌がたったのを覚えてる……
#アイコンでFFさんを新規と古参にわける
1枚目→ガチガチ古参(たぶん5人くらいしかいない)
2枚目→結構な古参
3枚目→普通
4枚目→普通よりちょっと新規より
今のアイコン→最新
どの時期に出会ったか覚えてる人リプください‼
#あなたをオタクにした作品4選
まず最初に中学3年の修学旅行に緋弾のアリアの小説持ってきてた奴がいてそれを貸してもらって読んでみたら衝撃が走ったのを今でも覚えてる当時少ない資金で頑張って中古の小説、グッズ買い漁ってたのは思い出
今じゃ絶対中古の製品買わん
初めて行ったAimerさんのライブ
soleil et pluie
花の唄の、光の演出、声、音の
シンクロ感にハッとさせられた。
一瞬、時が止まったような感覚を
今でも覚えてる。
この体験的な記憶は
ライブならではなんだろうな。
#Aimer
#Aimer_妄想部