3月28日

『フクローバー』
南大陸の”そっ瀬”に住むフクロウのような生き物。
頭部から三つ葉が生えており、体調によってはしおれることがある。
そっ瀬には、フクローバーやちゅりんのような植物と動物が融合した”プラントアニマル”が多く住んでいる。

1 15

社会的には一見まっとうな生き方してるけどその実人の心がない人達と、人の心はあるけど社会的にはうっかり道踏み外してる人達です。

0 6

3.25樋口楓メジャーデビューシングル発売「VTuberのような生き方もあるんだよって知って欲しい」
https://t.co/UpOcwXHGIQ

62 134

「100年経っても学生がいい」

「お前さんどこで音聴いてるの」

「機内モードのような生活がしたい」

「僕は君ほどの万能じゃないさ」

9 64

金持ちだが生活スタイルがかえられずラグジュアリーなマンションで都会を一望しながら野宿のような生活を送るバンバとトワ兄弟

262 839

【宣伝(?)】

夕飯のパスタ茹でる合間に作ってみました。
下記リンクの拙作のヒロインちゃんと、書いているヤツの2ショット的な?
左のなんか邪悪そうな生き物が、書いているヤツです。

明日喪き我らの征く先は Bride of Rip van Winkle  - カクヨム https://t.co/d221LWpdN7

3 4


2部2章終わったー
2章は1章のような生きるために汚くても足掻くのとは違った非力で純粋無垢な村人が描かれていましたね
敵はもちろん1章より強くバトルが大変でした
オフェリアはとても美人ですねナポレオンもかっこよかった!

11 23

「ふぅん……これが、地球人ッスか?貧弱そうな生き物ッスね♪」

8 32

ゴリゴリ。
露出は多いけど、背が高そうな生き様カッコよすぎる美人系だから人気はどうなんだろうなあ〜と思うも投票結果1位で、ドグマ勢は意外と大人なんだなと感じた記憶

9 71

ツルに絡まれた馬のような生き物を描いてみた^^
当初のデザインだった白い羽根が、
今見るとちょっと蛇足にも見える気がする・・。
ツルが目立つから過装飾なのかな。
次回、もう少し考え直してみよう。

0 1

色鮮やかなドレス~♪
青いドレスは、あたたかそうな生地感まで伝わる。

15 62

空想生物スケッチ
学名「Rana humanoid」
英語名「Goblin Frog」
高い知能を持つカエルのような生物。道具を使う姿が目撃されている。西洋の民間伝承に登場するゴブリンはこの生物である可能性が高い。

 

3 40

「リクエストは続く」

「晩ご飯何にしようか」

「しばらく機内モードのような生活がしたい」

「被ってた猫を脱ぐ時間」

第2弾です

14 83

雨の日曜の朝に思うこと
人はみな、何かしら生き辛さや悲しさ、やるせなさを抱えている。しかもそれは時に避け得ないもの。だから僕はせめて、狭隘な正義感を振りかざし、したり顔で人を糾弾するのを躊躇わずこうした悲哀を一顧だにしないような生き方だけはすまいと、そう心に刻むのでした。

3 18

昨年末、姉が車にはねられ、
怒涛のような生活も
なんとなく落ち着き・・・

さて、私自身の心境はというと、
長々とした迷路に嵌っている。
あいも変わらず。
遠くの方に光明が見えたかと思うと
あっさりと消えてしまい、
またしても壁にぶつかる の繰り返し。


5 49

【尾瀬 緑人】探偵

「お前の顔面の力に任せる」
(猫上村殺人事件)

「どちらを選んでも後悔していたなら、これから先、その時の選択を誇れるような生き方をするしかないんだ」
(真夜中のサルーテ)

0 2

幼少期以前にこれソーンちゃんのスタンド的なものだよん

スタンドとはまた違うような生物だけど...

ソーンちゃんがポルナレフのように
おチビになったらこの悪魔もかわいくなるんだろうね...!

0 1

プロフィール:
幼い頃、海で遭難しサメに育てられた少女。長いあいだサメのような生活を続けている間にミュータント化し、怪力やサメ類の持つ能力を使いこなす事ができるようになった。実は他の人とは異なる青い鮫肌がコンプレックス。

9 35

PC1復讐者
"暗い日曜日(スノードロップ)"ユキ
元は由紀奈というごく一般的な家庭に育った女の子だったがとある事件を期に離散
生活に困っているところをやよいに拾われ家族同然のような生活をしていたが、ある日やよいが殺されたため、復讐を果たすために暗殺業をしていたキキョウの元に弟子入りした

0 2

「エレガンツァ」作:すずきさん KP:たっつんさん
PL:日向さん、埋没王子さん、瓢さん、れーら、まるふじさん
楽しくやりたい放題して生還しました!
タコには心臓が3つある、まるで生贄になるために生まれてきたような生物だなぁ・・・輸入ルートを構築しなくては。
お疲れさまでした!

0 8