//=time() ?>
今まで色んなゲームをやってきて色んなキャラを好きになってきましたが、なんとなく良いな~って思うキャラの特徴が『ニコニコ笑顔でいつも機嫌が良さそうで元気そうなキャラ』なのかも…ってなってきました
ムルあんま描いてないけどめちゃ好きなんですよね
この大きさのロボ、メチャクチャ描きやすくて絵になるなって思いまして
宮崎駿作品の乗り物やロボ(フラップターとかメーヴェとかフライングマシンとかロボット兵とか)がこれくらいの大きさなの、人間と一緒に芝居した時に一番映えるからなのかも…と思った
冬ごもりペーパーラリーに使用した無配ポストカードです!お手紙でこの三は人間?でもみついぬは耳が垂れてるから形が出ないのかも…!と頂きまして、ご名答!その通りです🎉みついぬの耳はフードに押されています😆流ねこは耳が大きいので耳あり専用フードなのです🐈⬛
配信終了しました!
ざっくりとプロフィール決まりました!
虎のほう、名前は虎落 壱汰(もがり いちた)
ただ、本体は肩に乗ってるほうのげっついななでそんなに名前出てくることはないかも…
(あと苗字が虎落のVの方は二人ほどいたけどまぁええよね) https://t.co/wn6eN1c3lC
おはしなございます🦊☀
今日はパパ狐とお買い物行くので早起きマン(っ﹏-) .。
おショート仕込むの忘れてしまったので…今日は上がらないかも……
#おはようVtuber
今年描いたキュアアンフィニその②
オールスターズF軸(1,2枚目)と文化祭ネタ(3,4枚目)のアンフィニ
今年は漫画沢山描いたかも…3枚目1コマ目はかなりお気に入り
今回のくっころは"三枚のお札"がモチーフなんですが、
敵を物理的に小さくして勝つというネタは海外だと"長靴をはいた猫"にあるそうで、自分は読んだ記憶が無いけどもしかしたら大昔に読んでそれを覚えていたのかも…
オーナメントだけは…っと思って急いでシールの絵描いて入稿した…❄️こんな感じにできるといいなー☃️ホログラム加工です
穴は自分で開けるので、上手くいかなかったらただのシールになるかも…🎄
#流花オーナメント