この前(てか結構前)投稿失敗してた纏め画の投稿成功!入れ忘れの絵を追加し総数75枚(キャプション含)(๑>◡<๑)昔より描くスピード遅くなったとは言え、それなりに描いたなーなんて(笑)のわりには安定性にない絵ってねw未だデジに慣れてない証拠w最近ツイに絵貼ってないし折角だから兎ルークペタリw

0 0

28.ผ
ปとฝの間にこれを入れるの忘れてたみたいです~~~🤣
これが28番で、そのあとは番号が1つずつ繰り下がります…すみません…
みつばちワット描いてあったのにずっと日の目見られずごめんよ…
”ぷんプンผึ้งハチが飛ぶ”ってキャプションも考えてたのに…😅

22 179

さてまだまだ先は長い

そして展示のキャプションと値札を作る😸

3 19

魔導戦士ランコ、完成させました。
 一応、FF4のリ〇ィアかFF6のテ〇ナの衣装をモチーフにしました。
 相変わらず複雑なライブ衣装を描けないので、これでご容赦を……
 この4枚では飛んでいるためpixivの方にキャプションと連接のテキストシーンを加えてますので、そちらで補完して下さい。

25 127

【12月五悠オンリー】の新刊のサンプルです
脱稿してませんがアンケート取りたいがために早めにupしました❗ご協力頂けたら嬉しいです
サンプル&キャプションを見て判断してください🙇‍♂️ https://t.co/pLZBFvjqhz

523 3669

2016年
2021年夏
人を描くようになったっていうのが一番の進化
pixivのキャプションにあるように、ハムスターの絵は「表現したい」って気持ちの塊なので大切にしてます🐹

2 12

和泉兄弟新刊サンプル | 汐樹 https://t.co/4DhjmB3OA8
新刊サンプルあげました!(ツイート内画像は抜粋)
キャプション内に記載してますがラブウィでの先行通販と、その後11/28トプステでも頒布予定です。
トプステでの購入に限り取り置き受け付けますので、お気軽にお声がけください!

12 26

月展にて飾っていただいているATC、キャプションがないのでそっと文章を添えておきます(画像では絵の彩度を落としています)

0 4

久しぶりの米沢嘉博記念図書館で「鈴木光明展」。リアルでは「少女まんが入門」を読んでただけの私ですが、初期漫画史の一端を間近に見ることができ貴重な体験。キャプションも知らないことだらけで面白いです

9 32

少し早いですが、今年の御BDにお祝い(?)で沢御本出します……! 今回は心地さんと一緒に作りました(*´ノ∀`*)ワーイ
リバ匂わせなどが内容に含まれますので、キャプションは必ずご確認くださいませm(_ _)m

【サンプル】One and only【お知らせ】 | 覚羅 https://t.co/fWfonWw3p8

7 36

楽園のアノニマス げんみ❌

さっきのお兄ちゃんの差分です。
キャプション必読。
https://t.co/EAZn5kXFGn

1 1

キャプションが思いつかない😂

0 23

まぁ字数もあって作画の思いは語りきれないので是非ともサウンドリンク先のキャプションにて🍑の気持ち悪い愛のこだわりがつらつら載っとーきwww
はぁぁ😂完走した
ブライド麺生誕祭2021。完走しました😂💕
来年はやる…?のか?www分からんwww祝辞だけかもしれんwwwあたしも歳だしできるかわからんw

3 12


久しぶりにパレットで分割アート!

今日のお題がコミック要素的なものだったので、キャプションにセリフをダラダラと目一杯書きましたwww

けっこう真面目に考えたので、興味ある方は一読してもらえたら嬉しいです✨
読むのが面倒でなければ…ですがwww

0 27

支部更新しました、ハロウィンエルクさんを描いた
今回新しいの人物紹介絵も作った、キャプションはその場で考えたの物だから気にしないで

眉毛ランド詰め11 | 藍です https://t.co/kRNEC0GV3i

5 22

【アミーダ1号機(キャプション追加)】以前描いた「#仏法戦記アミーダ」の1号機のイラストにキャプションを追加しました。劇場ポスター風にアレンジ。




5 18




「ご飯を三合炊く もくもくと、朝」
9日目

作品に使われている卵の殻は、全て作家が美味しくいただいたものだそう。
本展ではあいさつ文やキャプションの縁取りにも使われています。

月火水の営業は12~15時。
本展は明日までです。
https://t.co/dtUlArTHyB

1 3

過去のイラストから。「一億人の昭和史 日本の戦史10」p126の写真を元に描いたもの。グァムの戦闘終了後の米軍撮影でキャプションは「米兵から衣服をもらう娘たち」のひとり。キリッとした姿が素敵過ぎる、、。かなりアレンジして描きましたが、私の印象はこうだ、ということで。

0 8

そして
先生評価の鏑矢となった日本版スターログの生頼範義特集号に、やはりキャプションの無い原画が1枚掲載されていましたので、こちらの名画の数々の複写画稿も講談社に…😖‼️

1 3