//=time() ?>
ちなみに今期の部隊名である『スルメマン』は、スーパーウルトラすっごいめちゃくちゃカッコイイマンの略です。
本人は五歳児レベルの頭で、すごいイケてる部隊名をつけたつもりでいます。
@Woof_Woof_oh スルメマン(スーパーウルトラすっごいめちゃくちゃカッコイイマン(自称)だから・・・。
ヒーローに憧れる5歳児だから・・・。
今欲しいものは「ねずこ(妹という意味らしい)」だから。。。
そんなちびっこが、今期はテツおじに弟子入りするのだ・・・()
#いけにえと雪のセツナ 5周年!!
絵の雰囲気や曲が好きです🙂
「Out of time」はスルメ曲
「Dance of death」オーケストで聞いてみたい😀
ロストスフィアからのさらに進化したセツナシステムをみてみたいです😁
「どうせ君は寄合の残り物みたいな煎餅やらスルメしかもらっていないのだろう?バレンタインとはどういうものかこの僕が教えてやろう」って言って手作り羊羹持ってきてくれる原作準拠の牙君です
4.Chaos:Q / nonuplet
現代音楽みがクセになるスルメ曲。EXの譜面は悪い冗談みたいでとても手を出せないけど曲はすっごい好き。HのS乱が楽しくてソフランの練習になるっぽいから今度やってみたいな。
ファンタジーライフLINK
パンプキング
先代試練で1番死んだ記憶。
攻撃範囲が広すぎて禿げそうだった…
ホントに魔法使いで遠くからペチペチしてるほうが1番楽だった…
ファンタジーライフ自体、クリア後要素は見た目に反して難易度高すぎたんだよなぁ〜流石クリア後スルメ要素の強いレベルゲー
玉響(たまゆら)
今まで読んでこなかったことに後悔。
大正時代もの最高です。
和の世界観とゆき林檎先生の描かれる
独特の空気感が絶妙にマッチして
玉響という作品を味の深いものにして
いる気がします。
個人的にはスルメ作品だと思います。
読めば読むほど名作になっていく。
【ぽっちゃり生き物図鑑】
No.028「スルメイカ」
ぽっちゃり体型の生き物を毎日描いています🙂
今日はお馴染みのイカ…スルメイカです!
#生き物 #絵 #イラスト #illustration #イカ
#1日1絵 #一日一絵
#絵描きさんと繫がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい