//=time() ?>
水彩画用の線画と仕上げにカラーマスター(水性顔料マーカー)を使ってみました。
カラフルな部分はプラペン0.5(髪ツヤ部分のみブラシ)、目などの細部はミリ0.03です。
水彩での彩色後に顔の輪郭の内側や線の一部などを薄い色やミリでなぞりましたが、さほど滲まず色付けできました。
#画材研究タグ
#てんにゃんかい お品書き2🖌
グッズ系ラインナップです!
イラスト集は、てんにゃんかいvol.2限定の非売品“ねこ鍋”ポストカード付きです🍲
(画像1枚目のブックマーカー、フレークシールはありません)
@TRPG_TL ブラパの人間くんこと、刀山の立ち絵ができたぞー!!立ち絵ぐらいの大きさだったらこのぐらいの書き込みでもそこそこの見栄えになってよい。
フラットマーカーくん結構使い勝手よくってちょっと好きになっちゃう……
マーカー系
『髪の毛ペン』
抜きに特化したペンですが、入りも工夫されています。
うねうねっとした髪の毛を描くときに、線の入れ方に迷ったらこのツールをガイド代わりに使う事も出来ますし、髪の陰影をザクザクっと入れたい時にも使えます
@oCSgqOwq1WX8OZC FF外から参加失礼します!
デジタルは主にスマホ指描き、アナログはアルコールマーカー練習中の初心者絵描きです〜
創作キャラやOCばっかり描いてますが、時々版権やFAも描きます(3枚目がFAです)
イラスト好きの方、創作好きの方、是非繋がりましょう〜!!
【ただいまメモ供養】ただいま帰りました。帰ってから気づきました昨日法人より陣中見舞支給のカイロを持って出れば良かった温かいのに!寄り道で大創産業さんとZEBRAさんのイラストマーカーをお試し購入。後でなんか描くかな。画材はSARASA0.5㎜、スマフォ彩色。#イラスト #手描き #illustration