地下一階。何でも屋とお食事処が数件営業している程度で他は空き店舗となっており閑散としていました。よく見ると近くにあるダイエーに移転しましたという張り紙も…

3 5


ミントは一階廊下を探索した。
リリィカペラを発見した。逃げようとしたので魔法を使って見事捕獲!やったね!!。

https://t.co/7hpitVaiVe

0 2

一階あさぎりさんが使っていて、かわいいと思ったので
探してきました。

1 7

「これが答えだよ?足亀、くん」

【論破】
「足亀は小花衣の部屋の中から鍵を掛けた後、バルコニーから飛び降りて部屋から脱出したのだ。小花衣の一階下は自分の部屋、自分の部屋にバルコニーから侵入して鍵と拳銃を隠したのだ。危険だが、運動能力が高い足亀なら出来なくない」

1 10

本日もオープンします!一階 show case vol.8 絵はものがたる

show case シリーズも8回目の開催となりました。毎回異なるテーマの下、作家の方々にお集まり頂いております。今回はほぼはじめての方もおられます。これを機にまた広がりますよう。何卒宜しくお願いします

https://t.co/FarhCNgwVx

2 7

◾️詩展2019「YOU ARE YOU」
◾️2019年3月21日–3月24日 (10時–20時)
◾️フレスポ鳥栖 一階ウェルカムコート
(佐賀県鳥栖市本鳥栖町537−1)
◾️観覧無料
◾️ポストカード、詩集の販売有り
◾️3月24日はステージでライブペイントします✨

よろしくお願いしまーす😊

1 9

第一階層のガードゆるゆるで、色んなものの余波を受けやすいジャス。本人は大抵気付いてない。

0 18

本日地下一階の大広間でのちゃんこは、陸奥(みちのく)部屋のみそ&しょうゆのブレンドちゃんこ。美味しいけど、最後にお汁を飲むとやけにしょっぱい(笑)

1 3


今年のメインビジュアルは昨年人気投票で一位だったもてぎさん
デザインは主催の天地翔さん が担当されています。
3月1日よりアートスープ一階メイン展示室にて開催です、ぜひお楽しみに!
詳細はこちらから
https://t.co/Ox53SSRKzk

20 37

終わりましたー‼️😺
一階は⛄に埋もれましたが…(笑)
お付き合いいただき、アリガトさんでしたー😉👍✨

2 114

常花の苑 企画展"花染の白苑"
2019.1.26(土)-2.3(日)会期中無休
10:00〜16:00(開園は9:00〜17:00)
京都府立植物園 植物園会館一階展示室
作家8名による植物をモチーフとした作品展です❄️
主催: 常花の苑実行委員会(むすび/リバーフューズ合同会社)
情報はこちら💁‍♀️

45 134

【サイン会お知らせ】
『三日月とネコ』発売に併せまして2/24(日)熊本市は蔦屋三年坂店さまにてサイン会を開催いたします❗️開催時間がながーいですが、その時間帯は基本ずっと地下一階で“次の原稿”を描いていると思います。観光・買い物ついでなどに漫画家の生態と生原稿等覗きにおいで下さい💙

33 50

お知らせ🌿

安藤言との初二人展「相対して吐露」

期間:2019/3/8〜3/17
場所:アトリエ「空白」さん一階

お世話になってるアトリエ「空白」さんでさせてもらいます!
なんか似顔絵イベントもしたいなあって思ってます

二階で根杉ねぎすけさんの個展も同時期開催されます!やばいな!

36 101

3月下旬開催の審査型公募サムホール展の出展者を募集中です!

一階はイラストレーターのおおたはるか個展。サムホール展招待作家に千木良庄子をお迎え致します。

今週日曜日で一旦〆切となります。人数に関わらず審査がございます。ご了承の上、何卒宜しくお願いします。

https://t.co/9thYLq5pMa

5 15

2月17日に開催される に参加します!イベント初参加です!

スペースは西1ホール一階の
【お28a しんじゅの唄】です

漫画新刊を持っていく予定でいます!
よろしくお願いします
詳細はまた後日上げます!

3 5

>ある冬の日の朝、俺しか入居者のいないはずのアパートで、用を足そうと、一階の共有トイレのドアを開けたら今日下の階に引っ越し… https://t.co/Z0s60FzVSN

3 23

【5月】
瑛個展『夜明け前に唱える』
おおうえなおこ×フクモトユカ二人展
『小さなアトリエ』

同時開催されたふたつの企画展。
一階と二階で全く雰囲気の違う展示になっていました。

3 26


村森さん
森村三小学校一階東非常口に棲むお化け。ルールを守れば願いを1つ叶えてくれるが、一つでも破ると来訪者を喰ってしまう(なので、学内の相談員に非常口に来させないよう頼んでいる)。子供の姿の時もある(2枚目参照)。服装は来た人によって変わる

2 2

万博記念公園にある太陽の塔の中に潜ってきました!
一枚目が復元された地底の太陽。私が一番好きな太陽。
二枚目と三枚目が塔内生命の樹です。
実はこれまで内部の撮影は禁止だったそうですが、一階部分に限り撮影が許可されました。嬉しい!

2 5