//=time() ?>
#自分をつくりあげたゲーム4選
武蔵伝でゲームにハマり、MHP2Gでゲーム廃人になり、リネ2でオンラインの楽しさを知り、HITでソシャゲと課金の楽しみを知り、今に至る。
#自分をつくりあげたゲーム4選
①ポケモン
実家はホウエン地方、友達と通信対戦する楽しみはこれから教わった
②イナイレ
2以降、ソフトは2つ買わないと意味ないと知ったよね
③月姫
この作品に出会ってなければPCゲーを遊ぶことはなかったと思う
④スクフェス
ラブライブとの出会い、そして今に至る
私が初めて受けた、前世療法から
今に至るまで⑤
インナーチャイルドと初対面
#みかんありさのインナージャーニー
https://t.co/IJzSoU4J1M…
1.タウラスマスク/居草場ダイスケ(放サモ)
僕を放サモ沼に引き込んだ張本人😇
リセマラでバレゾウ確保後は期限ガチャそっちのけで恒常ガチャを回す程には見た目からして好みだった😚
そして3章登場でその可愛さに改めて堕とされて、キャラクエ、臨海特殊、NEWヒーローと順調に堕ちていき今に至る😇
メイヘの元ネタは別企画で作ったこのドスケベレオタード男なんですけど、作画コストが死ぬのとレギュレーション違反の危険があるのでリデザインしました 2-3枚目は今に至るまでのカラー変移(装飾もここから変更してる)
おめでとうございます!ゼル伝の影響でオカリナ買ったり盾と剣を作ったり、子供の頃から今に至るまで大好きな作品です。画像は先日描いたミファー
#ゼルダの伝説35周年
線画を全部描き直して、辻褄が合わなくなった部分の色塗りをやり直して今に至る。
全然前に進んでないけど手直ししてみてかなり良くなったと思えるから良しとします(๑•̀ㅂ•́)و✧
モナ・リザの戯言 今日の動画より
一言で言うと「遅刻魔の恐ろしさ」
小学生の頃から今に至るまで遅刻ばかりというのはさすがに病気か疑いたくなるレベル
画像2のようにソラやクルミに迷惑をかけその結果はお察しの結末だった
親のクロハもここまで危機感皆無なのはヤバかった
#モナ・リザの戯言
描かなきゃいけない作品があるはずなのに…🙃
この子から(スロで)てらしーを知りうたぷりを知りあいななを知り今に至る…
東方余談(?)
割とMMDだと輝針城メンバーを良く使ってますが、実のところ初めてこの面子(特に影狼)を見たのは原作輝針城ではなく知人から勧められて遊び始めたポケモンライクな二次創作の幻想人形演舞からだったりします。そこからハマって今に至るという。
>>広報探偵くんの全身とかプロフィールが知りたいです
また俺ぇ!?
俺の話でいいんスか!?
(ありがとね…正直嬉しい)
全身写真はないから、これで勘弁!
右目の傷は、大学時代に通り魔と遭遇した時のっすね!
そんで社畜先輩に救われて「探偵パネぇ!」ってなって、今に至る感じ。
#探偵撲滅 https://t.co/AuuzyCt7JH
あと板タブ使ったり…世界樹もなんかその辺でよいしょしたりして────(最後のは今引っ張り出してきた本の中身)…あと創作やらやって液タブとも出会えて今に至る!
「魔女裁判」
について勝手に思っていること
魔女をテーマにした創作が多すぎる。
紀元前から今に至るまで
毎日のように生み出される。
皆魔女好きすぎ。
今ですら全貌が全く分からないのに
未来の人はもっと訳が分からないことに。
よって、私の名前も未来の歴史家の資料に
載る可能性が微レ存…?