//=time() ?>
BS日テレ『ぶらぶら美術・博物館』で放送された #石岡瑛子展 を『ONBEAT vol.13』では大特集!
石岡瑛子の夫として公私にわたり連れ添った映画プロデューサーニコ・ソウルタナキスへの独占インタビューでは、亡き彼女へのラブレターともいえる秘蔵エピソードが満載です🥺
https://t.co/E7Bn6njlQY
「田渕由美子展 ~1970’s『りぼん』おとめちっく♡メモリー~」開催🌼
今年デビュー50周年を迎えた田渕先生の初めての展覧会✨
『りぼん』時代の作品を中心に、初期から『YOU』などの後期作品まで、貴重な原画を一挙公開🍀
会期は2021年2月6 日(土)~5月30日(日)です🍎
お楽しみに♡
#田渕由美子
石岡瑛子展
彼女の作品をみて私はこの世界に飛び込んで、よちよちながらも衣装だけでなく様々な角度で視覚言語を挑戦しています
改めて自分は石岡瑛子氏の轍の上を歩いているにすぎないことを確認した...
初めて見た時と同じ様な、プツプツと皮膚が沸騰する様な鮮烈な感動がありました
#秋の和菓子展
秋なので儚い感じで・・・というわけではなくて、ただ時間がなくてこんな塗りに・・・手抜きなのは見逃して!!(><;)
秋なので「亥の子もち」を描きました!
前回があまり目立たなかったので今回はドアップで!!
MOTの石岡瑛子展、長居しすぎて足が死、、
同時開催の展示も見て6時間近く居てしまった
アートデレクションも良かったけど舞台衣装のコーナーがやっぱり面白くて、パターン分析などしていたら昼ごはんがおやつの時間に💧
動く事前提で遠目に見る服はファスナーの位置や素材の工夫がすごくて興奮した!
石岡瑛子展、彼女の映画製作など海外における仕事もももちろんいいと思うのだが、PARCO のデザインは同時代で観ていたから、どうしてもこちらが印象深い。「地獄の黙示録」のカーツ大佐のBO版ポスターは当時渋谷駅の山手線ホームで見た記憶があります。
おはようございます🎶
「栗どら」わんこ描けました🐕
どら焼きが食べてくて仕方なかったです🤣
#秋の和菓子展
静銀色さんの素敵な企画🍡に参加させていただきます☺️
なかなか和菓子を真剣に描く機会もないので、とても楽しく描けました💕
企画ありがとうございます^^
「ハンドメイド女子展」のお知らせです。
12月9日(水)~15日(火) 午前10時~午後8時迄
新宿タカシマヤ2階 ハンズ口特設会場にて
参加作家:青木麻美、イロドリ、知麻、鈴木ひょっとこ(予定)
私はお正月向けの手描き提灯、新柄の手ぬぐい、手ぬぐいマスクとプチ絵画等を販売予定です。
おはようございます。
何かを諦めおいてゆこうとするとき、空いた場所にきっと光が見い出されるはず。
「もう、いいんだ…」
というサブタイトルでした。
「猫と王子展」の作品
だいぶ前ですが、庭園美術館で見たブラジル先住民の椅子展…
色んな動物を象ったユーモラスな椅子達
こんな椅子が家にあったら毎日ルンルンでゲットワイルド帰宅してしまいます😌
#東京都庭園美術館 #ブラジル #椅子 #ゲットワイルド帰宅
電子展示会「描かれた動物・植物」では、江戸時代の博物誌の中から、動植物画を中心に約180点の資料を紹介しています。先祖が遺した博物誌をひもとき、私たちと自然環境のあり方を考えてみませんか。 #自宅でNDL
https://t.co/6IiTiNLsge
(画像は順にアザラシ、マンボウ、アホウドリ、ラクダです。)
緊縛男子展搬入行ってきました!明日からですー!よろしくお願いいたします!
新作3点描きました。
明日はオープンから少しだけ在廊してます~👍
❇11/9(月)~16(月) 14:00-19:00
ART community space Nano Gallery
大阪市天王寺区茶臼山町1-19 米田ビル3F
#緊縛男子 #緊縛男子展 https://t.co/EPabIuW61m
明日11/9~16 #緊縛男子展
@Nano_Gallery
14:00-19:00(大阪市天王寺区)
血濡れシリーズ6点 2016年作 月岡芳年好きを炸裂させているもの。
2018年作の4点、最新作3点、物販17点を出品します。
#緊縛男子展 の搬入に来ています。
ご覧いただけるのは明日 11/9(月)14:00~
どうぞよろしくお願いします(*´ω`)/
model: ムク太
rope work: くろねぇ