あかねちゃんと一緒に初めてチョコを作るやよいちゃんの図。
もちろん、食器や調理器具はそのまんまです。



18 32

よって、実際にはグラブ状の5本指で正しいのですが
『にょきまんが。』ではミトン状のもので統一することにしています。
そっちのほうがやっぱり描きやすいし…。

そうかと思えば、ピースしていたりしていますね…。
この手袋、どんな形状をしているのか。
…まぁいいや、まんがだし。

6 6

今日も今日とて。
どういうポーズにすべきか悩むところ。

6 8

やよいちゃんの髪を梳かしているはるか様の図。
毎朝、いつもあの髪型にセットするのは大変だろうなぁ…。


9 18

やよいちゃん…のつもり。
パーツが増えてる!
https://t.co/2skwgbguct

1 2

『にょきなだれ』

正式名称『にょきちゃんのにょきなだれ』。
琴やよいの得意わざ、かつ唯一の攻撃手段。
無数の「にょき」を飛ばして相手にぶっつけろ!
でも、やわらかい為あんまり痛くない。


8 16

毎日はるか様とマリーちゃんとかのイラストを投稿していて
なんだかいたたまれない気持ちになってしまったので、
とりあえず1枚っ。
今年初のやよいちゃんかな。

7 9

今日12月13日は

姉の琴やよいと妹あすか、
それぞれ二人は立場や性格が異なるけれど、
同じ日に同じ森から生まれた精霊なのです。

4 12

 たびだち編』が
発売されてから2年たちました。
これからも、どんどん突き進んでいきますよ!
https://t.co/WYjE42z7zi


18 27

昔々…、
琴やよいが生まれる前、つまり8年前。
和風と洋風、それぞれ「ちぐはぐ」だけれど
とっても仲良しな、二人の子どもの精霊がいました。
…的な。



13 19


にょきにょきの琴やよいの
えちぃな絵が欲しい。ろりぃの欲しい。
自分のだけじゃもの足りない。

2 7

こういう構図はあんまり描いたことが
なかった気がしたので、描いてみたわけ。


4 6

頼まれてもないのに、描きたくなったのが
この『ハロウィンのやよい』。
つまり、魔法使いっぽく?

13 18

読みきり漫画『丘品の入試テスト』の『只野奈美子』。
https://t.co/1CqDvXgP1H
まぶたが付いて大きい目の子も、
原作の琴やよいのようなつぶらな目もいいけれど、
こう真っ黒に塗りつぶしたような「タドン目」の子も
良いってものでしょう。

3 3

例えば、自分では
「好奇心旺盛な年相応な子供」な『琴やよい』でも
他の人から見ると、「合法ロリで本当に成人している」
「お料理上手」「酒に強い」「ざんぎゃくひどー」等といった
自分では考えなかったやよいちゃんが見られるわけだ。
いいぞ、こういうの、もっと欲しいぞ!

5 6

7月ももう終わり。いよいよ明日から8月になります。
皆さんは夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
ちゃんと宿題、やってる?
「にょきにょき」は買った?


11 20

https://t.co/i3lgFDLajB
第22話の扉絵が個人的に気に入ったので、
カラーにしてみました。壁紙にいかが?


10 20

クレヨンにょきちゃん。
子供服の程よいシワシワは、だぼだぼ感を催す。

6 13