//=time() ?>
トリオとしてかカプとしてなのかよく分からなかったので自分が好きな感じの絵にしました!!解説付きです!!
お題主さんの期待に応えられたか不安だけどいい絵描けました!!👍️✨
@usaginchaku_VRC ・実はらしさの定義は無くて作りたい物全体の意匠やディテールがブレ無いようにするのがコツ
・動作りたい動物へのこだわり(狐らしさとは兎らしさとは)を突き詰めていくのが大事
・狐はピンタレストとかでひたすら自分が好きなロボを集めて集めてインプットしていく感じ
https://t.co/hEnzDgdOIm
ですがかくれんぼで最強になってからいじめもなくなり自分が好きになりました。
多汗症は治っていなくちょっと汗臭いので恋人が出来た時どうしようと悩んでいるとか。
占い師仲間の方達とガールズトークをしたり、最近は自分に似た人達とすれ違うのでその事を話したりと人間関係も順調のようです。
リムワールドというゲームにはまってから自作スキンを製作チウ
こうやっていろいろなところに目移りしてしまうのも僕の悪い癖ですなぁ
まぁそれも含めて自分が好きなんだけれどw
#言葉の添え木「代」
誰も私にはなれない
私も自分以外なれない
私の代わりなんていくらでも
いるけど自分の代わりは
自分だけ
こんな私だけど意外と
自分が好きだったりするから
まぁ、いっか
#今月描いた絵を晒そう
華愛慕展(会期12/6〜11)で展示する絵を描いてました🤗
展示テーマでもある-花とわたしの好きなもの-をたくさん描きました!
自分が好きなものはなんだろう、と自分を見つめる良い機会にもなりました。
みつばち🐝やてんとう虫🐞も好きだけど描いたのは初めてで、楽しかった😊
やっとお披露目終わったから自PCの照会
https://t.co/oJNGGUHxkr
ヨハネス・スレイプニル・フォン・ヘルズガルド
かつて「王」を僭称した罪でドラクル家の若様の従者として最前線に飛ばされた。
可愛いものと可愛い自分が好きでドラクルージュ世界にサンバの嵐を巻き起こしている
自分が好きなものを、好きだと言える気持ちが、いちばんの道しるべだからね。大人になっても、その気持ちを見失わないでいてね。これから自分という宝箱を、どんなもので、どんな風に満たすかってこと。そう考えたら、わくわくするでしょう?心がフワッと軽くなる、その瞬間をのがさないでね。
しあわせな人の特徴
・ひとと比較しない
・基本的に自分が好き
・人の意見に流されない
・嫌いな人のことを考えない
・おおざっぱ
・他人に期待しない
・過去や未来より今を重視