自覚したのは左だと思うが始まりは圧倒的に右

0 3


子供の頃に読んでいた新谷かおる先生の戦闘機漫画ファントム無頼とエリア88.高校生の時に友人のお父さんが連れて行ってくれた百里祭での
T-2ブルーインパルスの曲技飛行やF4ファントムの機動飛行がとても大迫力で以来戦闘機やミリタリーのオタクになりました‼️✨😆

2 11

シンちゃん(緑川光さん)と弟のコタロー(大谷育江さん)とマジックパパ(速水奨さん)の仲良しハートフルコメディ家族だいすこ
三人でカレー作って食卓を囲んで欲しい
はーすき

先生

1 5


同時期にこの2つにハマれば抜け出すの無理だろw


それ以前からその毛はあったけどこれがダメ押し決定打(白目w
麻宮先生や岡田斗司夫氏とお会いできたのは四半世紀後になる…この時はまだ夢にも思わない小僧でしたw

0 0

GOSICK
アニメビジュアルのヴィクトリカが性癖に刺さり過ぎたんだ…
こっからラノベに手を出す様になって気が付けば早10年…
思えば遠くに来たもんだ

1 2


兄弟の持ってるゲームの影響って大きいと思うにゃあ

0 0


コン〇イル社
ぷよ・魔導もそうなんだけど、ディスクステーションも影響デカい。
あとコンクラ……

0 5


聖闘士星矢をキッカケにこれらに手を出したのが運のつきでした\(^o^)/

0 1

皆様はご存知だろうか…
かつて今の30〜40代男性を
虜にしたであろうこの方を
河合伊代菜(かわいいよな)
ふざけた名前ですが
その美貌は間違いないもの
こ、この色気で小学生なんだぜ…
初めてマンガのキャラにときめいた
それはたぶん彼女じゃないか

24 217



いやー…ミニ四駆全盛期だよね!小3のときセーラームーンはすきだったけど、そこまでヲタヲタしてなかったもんな。
確実にこの3つでヲタヲタし始めた気がする。幼馴染みも間違いなくここったへんから同じ道入りしたきがする。

0 9



か、カオスじゃ・・・

広く浅いのがヲタクの矜持・・・ではないか・・・

0 0



間違いなくエヴァンゲリオンです✋
色々知りたいと思ったのもエヴァからだもん

白髪が好きなのもこれからか…()

0 6


文房具どころか身につけるもの全部が関連グッズだったし映画は必ず公開日の最初の時間の上映を観てたので相当キモいオタクですね

0 3



ここからが全ての始まり
『サイボーグ009』ロマンアルバム笑笑

まだ家にある*\(^o^)/*

ビデオもYouTubeもネットすらなかったころ
これを見てニヤニヤ
いや!
ワクワク(*'▽'*)✨💕
夢を膨らませてたわけさ🌸

4 38