新章期に描いた闇文明今日の一枚ばんがいのまんが。

3 7


今日は特殊効果紹介コーナー。第62回はS級侵略[不死]です。名前からも分かる通り侵略の上位能力で、手札以外に墓地からも侵略が可能な能力ですね。墓地からの侵略というのがかなり強力で、手札にキープしなくとも墓地にあれば侵略により攻撃中の味方獣を強化出来ます。

6 13

デュエマやってる人の好きな文明とか種族を知りたい!
俺は闇文明、デスパペットとかデーモンコマンドかな
最近侵略者とかVV-8にも興味が出てる

0 2

闇文明クリーチャー再掲でお茶濁し~~~
後でちゃんとなんか描くと思う

8 21


とりあえず、私の持ち企画の「闇文明今日の一枚」からアイさんをささっと描きました。今回は、これくらいのクオリティでも毎日新規絵を投稿出来るように頑張ります。頑張ろうと思います。出来るだけ!

3 6


さて。闇文明による、闇文明の為のお祭りの始まりですね。それでは皆々様、はりきっていきましょう。

3 6

(解説はおけら先生のpixivより)
闇文明を堕落させた「禁断の果実」とは一体何で、誰が用意したものなのだろう。
赤いオーブ……? それによって高貴な姿でなくなったとされる以上、闇オリジンの持つ「赤い宝玉」とは別物で、また始祖達に共通のエネルギー体の「アーク」とも別物……なのだろうか?

4 39


今日は特殊効果紹介コーナーだよー。第58回はスピードアタッカーだねー。言わずと知れた召喚酔い無効化能力だよー。普通、場に出たばっかりのクリーチャーは攻撃出来ないけど、この能力があればすぐに攻撃出来ちゃうんだよー。単純に速く動けるって言うのは便利だよねー。

2 3

ある日の闇文明
ゼーロさまはワガママ坊ちゃんぶり発揮して二人を振り回してほしいなあという妄想

15 30

僕の好きな闇文明のクリーチャー三銃士

0 0


今日は特殊効果紹介コーナー。第57回は墓地進化です。特殊な進化の1つで、墓地の味方獣を進化元に場に出せます。指定の進化元が墓地にある必要はありますが、場の味方獣を減らさずに戦力増強を狙えます。墓地に味方獣を送るのが得意な闇文明とはかなり相性の良い能力です。

2 4


乱罪ダイパ殺デー
無月の大罪を持つ消去者で暴犯者な中型我霊気。装備時に敵手札1枚を奪い、装備対象のパワーを4000上昇しP・Bを付与する。無月の大罪を使い特攻人形ジェニーのような2コスト手札破壊として使ったり、4コストの打点増強として使ったりと使い勝手はなかなか良好。

3 4

毎日ちょっとずつ。闇文明の魅力に触れられるかもしれません。

3 8

【闇祭告知】
闇文明クラスタの皆様お久しぶりです。今年も闇祭が近づいて参りました!
今年は普通のお祭りに加え、自由参加型企画も行う予定です。
そこで皆様から企画に使うお題を募集したいと思います!
画像2~4枚目を一読の上ぜひお題箱よりご投稿ください!
https://t.co/hHxAEEXRvv

51 59

闇文明今日の一枚R、更新だ。
相方に比べれば地味な能力で、あまり使われる機会はないが、使ってみれば地味ながら役立つことは分かるであろう。しかし2019/07/01より相方がプレミアム殿堂になる為、覚醒リンクを狙えなくなる点は残念だな。


もよろしく。

2 2

去年あたりから集めてたDM第1弾のカード全て揃いました!

スピードアタッカーはいないのでパワーの高いクリーチャーは貴重で納得のレア度

第1弾ということで各文明の特徴が分かりやすくなっていて、悲しいくらい闇文明が弱かったことが分かります笑

69 121


代償なくして利は得られず、ということですわよ。しかし、我々闇文明にとっては破壊は幾らでも利用が効くものですわ。破壊時効果を持つカードなどと組み、きっちりと利用しつくすのがよいですわね。
今回の特殊効果は無月の大罪でしたわ。次回も楽しみにして下さいませ。

2 3


牙滅罪ゲ邪ンブルグ
消去者で暴犯者な魔雀の我霊気。無月の大罪2によるコスト軽減を持つ。装備対象のパワーを4000上昇、P・Bを付与。装備時と装備対象の攻撃時に敵獣1体のパワーを自分の墓地のカード1枚につき1000低下出来る。墓地肥やしが得意なデッキでは強力な除去になるだろう。

2 3


ギガメンテ
中型の合成獣。墓地から味方獣1体を回収するSS能力を持つ。SS故に場に維持し能力を使い続けるには工夫がいるが、毎ターンの墓地回収自体はそれなりに役立つ。龍神ヘヴィなどの自壊しつつ効果を発揮する能力を持つ味方獣を使い回す際には役立つこともあるかもしれない。

3 4


ド「ちなみに、せっかく擬人化したし記念で、とのことでオレガ・オーラ用の枠を新造してオリカ化もして頂きましたわ。ちなみに、オリカ用の時はかなり気合いを入れてキメ顔をしましたので、カッコよくなっていますのよ?」

2 3