むかしロシアの絵本
グーセフ画『いいってどんなこと?わるいってどんなこと?』1983年
http://t.co/66cVBdObtQ

解像度を粗くしたようなクロースアップの質感がアヴァンギャルド詩人の感官と呼応してるかのよう。

2 9

魔法の天使クリィミーマミ
1983年から放送。日本の芸能界を舞台にする当時の流行や風俗を反映するといった
特徴のあるお話。
http://t.co/AEvsmQIqdd
http://t.co/dluVmwsJMe

144 152

白夜書房 漫画ブリッコ1983年09月号

5 7

1983年生まれ台北のアーティスト張哲榕(Cim Chang)さんの写真作品。

45 77

魔法の天使クリィミーマミ
1983年から放送。日本の芸能界を舞台にする当時の流行や風俗を反映するといった
特徴のあるお話。

46 54

多分、私が知る限りでは国産ゲームで最古といってもいいビキニアーマーでないかな?(不確かだけど)ちなみに1983年です。

51 30

ちなみに悶々亭のMoN MoN Select の第1弾『魔子ちゃん いやいや官能集』(1983年)は、『さすがの猿飛』のヒロイン・霧賀魔子ちゃんがテーマ☆ こっちのほうが前の『ぴいちぱい』より数倍マイナーな印象があります(苦笑)

2 6

【#明日は何の日】(4/4)あんパンの日 どらやきの日
1868年-ジョナサン・ジョースター生誕祭
1978年-キャンディーズ解散
1983年-NHK連続テレビ小説『おしん』放送開始
2006年-「ひぐらしのなく頃に」アニメ放送開始

25 15