//=time() ?>
低気圧本体の発達した雲はまだ遠く、関東は湿った東風によるだらだら雨。今夜にかけて南海上の低気圧が発達&少し近づくせいで東風の押しが強まる&トラフの接近もあって、雨足はもう少し強まりそう。だらだら雨&北東~東風のせいで今日は1日ひんやりしっとり。
台風5号、12日3時で温帯低気圧へ。元台風な温低からびろ~んとのびる寒冷前線、天気図でも赤外画像でも日本海の低気圧からの繋がりを感じる絵柄。この日本海の低気圧の後にはちょっとした寒気があって、こいつのせいで午後は不安定な予想。さて、どうなる??
ピンサロスナイパー、単行本で通して読むと改めてその熱量に気圧され、あとがきを読んで納得。自分もまだまだ精進せねばと活を入れられる思いでした。
ここまでタイトル、題材、絵柄が力強くマッチしてる漫画もなかなかないです、実写化希望!
気圧か風邪か、体調があまり優れない中、奥様が変わりにイラストを書いてくれました
タイトル「私が振り向いた時の娘」だそうで
JAMSTECの季節ウオッチによると夏にはエルニーニョと正のインド洋ダイポールが発生する模様。やはり夏の後半は太平洋高気圧の張り出しが弱いかも>
2018年5月号:今年の夏の天候は? https://t.co/meAIrVlDcL
昨日から低気圧頭痛がヤバくて保冷剤にハンカチに巻いて頭にくくりつけてるんだけど、軟骨のボディピがリングなせいもあってすごくゴールデンカムイのアシリパさん感。
めちゃめちゃ頭痛いけどアシリパみ嬉しい。
モコモコとした対流雲を含む日本海中部から大陸にかけての雲域。ここには高気圧の縁をまわりこむように暖湿気が続々と襲来中。この流れはしばらく続き、明後日の予想天気図にはだら~っと伸びる停滞前線が表現。同時刻の850hPa予想図を見ても春はすでに過ぎ去ったと認めるしかない姿…。