//=time() ?>
主線はアナログ、塗りはイラレを試してみた。凄くやり易い!!!!影の形状が後から修正出来るの楽!後矢張りパスで主線トレスするのも好きだけど、何処か他人の絵みたいになるので自分の線のまま出来るのがいい。
僕が7年間で合計生徒93人の絵の講師をし、これまでの人生で得た経験を総合した結果】
・絵の上手さは『描いた量』で決まる。
・デザインセンスや絵柄は『知識量』で決まる。
・デザインの上手さは『組み合わせた量』で決まる。
・モチベーションは目的と手段の確立で維持される。
もうすぐ始まる「異種族レビュアーズ」、楽しみは楽しみなんだが、キャラデにうの色が無いのがなー...
うのキャラって、うのまことにしか出せない色気があるでしょ?
なのに、ここまで人の絵に近付けたのはどうかと思う。いっその事、天原絵にしてくれた方が潔かった。
https://t.co/SiyhU5M7YG
初トーコー
自己満イラスト
イラスト歴1日目(3時間)
将来的にはにじさんじのキャラとかアニメキャラを描きたいけど実力が無いので適当に他の人の絵を参考にしたり見たり、その辺のサイトにある講座で勉強します
多分途中で辞めます
プロメアのリオ君を描いたつもり??何故か長崎は上映されてなくて悲しかった……そろそろDVD化してるかな?借りて観なければ…
顔の描き方をある人の絵に影響されて色んな色で重ねがけした塗り方で描いてます
でもやはり指だと描きづらいですね(pc付けるのも面倒くさい怠惰さ
すごく前に、ハッシュタグで他人の絵を自分の絵で描くみたいなもので描かせて頂いたやつだけど、間違ってトレパクとか思われないようにピクシブのログに入れてないやつ久しぶりに見つけたのでサクラ大戦系でデータ残ってたやつ貼っておく。
あけましておめでとうございます!
今年も何卒よろしくお願い致します。
明るく楽しい一年になりますように。
年賀状は、最近よく描くウサギと人の絵と同じ世界観で、ネズミと人のバディを描きました。ネズミ氏は博識なようでいてほら吹きでもあり、しかして相手を楽しませる紳士でもある。
友人(@almond62125 )の絵の加工...もとい塗り足ししたら年越してました☀️
使った素材と褒め褒めポイントもまとめたから褒めて(´◔‿ゝ◔`)
人の絵をいい感じにするの楽しかったよありがとう...✨✨