//=time() ?>
ユナイテッドお台場『チャイルド・プレイ』。オリジナルと違う作風だが全く劣らない。なんと、超アレクサ的AIロボットが暴走するSFホラー映画! 人間の細かい発言や仕草をそのまま学習してしまい、純粋無垢なおもちゃが殺人ロボに成長していく様が丁寧に描写されている名作!危険なトイストーリー
7月19日は #サイボーグ009の日 というわけで、過去絵をアップしてみる。
原作風の009。
ブラックゴースト(黒い幽霊団)のボス。
流れ星(009&002)に願い事をする姉弟。
完結編009。
#サイボーグ009
【モデル配布】クァエル【KI-556】
https://t.co/HF8CcLUhdB
今までの作風とは異なるデザインのキャラモデルを配布開始しました。ぜひぜひ、ご利用くださいねぇ。
メーカ様で作成した子を原作風にしました!
本家防護服と並べてみると
やっ口部分とプレート部分がなぁ…
でも最初に描いた八橋よりはマシ!
あれは線細くしすぎた!!
わしにしては頑張った!!!()
.
ロンドンのアーティストである
James Gilleard 氏のイラスト。
写真とイラストの中間のような
作風を描ける作家を見つけると
いつもなんだか嫉妬してしまう。
写真と思いきや、イラストとか。
イラストと思いきや、写真とか。
その時点で人の心を掴んでいる。
フォロワーさんたちの推しを描きつつ、
せっかくいろんな作風のキャラを描くんだしと、
じつはカラー塗りの模索もさせてもらってました
未だにカラーのやり方が固まっていない人間です。
①
「#ハッピー・デス・デイ2U」
全体的にホラー要素は薄めになったが、前作の伏線を上手く使っての展開はお見事👏🏻1作目以上に主人公の成長にワクワクしながらも完全SFぶっ込んで良い意味で作風を変化させてる辺りも素敵過ぎた😉✨主人公の死に方のバリエーションが楽し過ぎでニヤケが止まらんかった😆