//=time() ?>
『ひだまりスケッチ』9巻〜10巻の間に髪のハイライトの描き方が変わったのは周知の事実だと思うのですが、ポップアップストアの絵はうめ先生最新の描き方になってますね☺️
25、めちゃめちゃ忘れてました!!
絵柄の癖か~わりと癖ない絵柄な気がする…強いて言うなら瞳孔を囲む円は癖ですね~昔なんかの描き方記事で見て以来採用してます✨あとオーバーレイ多用は癖と言えば癖かもしれないけれど基本テクニックと言われればそれはそう…(曖昧)
意外と知らないお尻の描き方😘
技法書『映え作画~プロ100人が教える魅力的なキャラ作り~』よりご紹介!!✨
上半身と下半身を繋ぐお尻の構造をしっかりと学び、「映える作画」を目指しましょう!🌸 🌸
https://t.co/Zo5n1LlBLa
#絵を上手くする技法書制作プロジェクト
@motimugyu わぁあ、すごく綺麗です(о´∀`о)🌟
(少なすぎな上描き方変動ありますので注意です)
自分のはシンプル過ぎますが、いろいろ絵にしたらとっても美しいですよね〜(●♡∀♡)
AI生成イラストを元にしてバランスを整えたりして練習中
横顔とか首のあたりは経験浅いから上手く調整できなかった
AI生成画像はバランスが崩れてるものが多いけど光の感じとかは参考になったりならなかったりするから
頑張って自分の描き方の参考にしたい
2023↓2022→
2021→↓
初音ミクでイラスト成長?だいぶ絵柄変わったね…デジタルになったのと目の描き方が変わったかな
#初音ミク #イラスト #アナログイラスト #イラスト成長記録 #絵柄が好みっていう人にフォローされたい #絵描きさんと繫がりたい #絵描きさんフォロバ100
このビブトリュ描いたあたりから目の描き方が真ん中真っ白系になってる
もともとそういう癖はあったけど
ボクと魔王、スカルガールズ、けものフレンズ、ライズオブマナ
あたりで等身が低かったりやたらデフォルメ効いてたりするものに触れまくった結果かもしれないです