//=time() ?>
@younotaru 以前和壺さんがメイス仲間で描いてくださった2人を私も描きたくなってスキルさんお借りしました!違う子でまたコラボ絵とかも描きたいな~っと秘かに思っております…!イラストご自由になさってくださいね
【マッシュキョウト】
東洞院高辻通を南へ、はんなり可愛い和パンが並ぶパン屋さん。絵の「藤壺」や「花のいろは」など、京の素材にこだわり見た目も味も工夫されたパンは繊細な和菓子のよう。フランスパンも好評で、特に塩麹フランスが一押しです。
ストレスで発狂した人×2とヒロイックに目覚めた人×2たちのキャンプ ヒロイックな人々がくよくよする壺おじさんを励ましたり回復しようとしては悪態つかれるだけで終了してマジでなんの身にもならないキャンプでやばかった(おもしろい)
谷本真理さんの展示は@波さがしてっからさん「こわすための壺と落ちていく絵」26日までよ行った方がよいだよ
おっきい絵、色いっぱいのっててこんなプリントの洋服ほしいな、こんな色のくつ下ほしいな、とか衣服についてべったり
考えてしまう
双極ちゃん6頭身案…よくあるアニメの10代位の子の体型になったと思うけど、なんか違う…私が思ってる双極ちゃんのイメージと違う!ガシャーン!←壺を割る音。最近試行錯誤してる絵の練習にはなったけど、まだ試行錯誤が必要かな…
今時の若い世代を見ていると気の毒にも思える いくら勉学を積んでも世の中に出ればパソコンの下働きにしかなれない コンピューター親方の下働きで一生ノレン分けはない コンピューターは人間の思考の壺のフタを閉じてその重しになってるからね