//=time() ?>
とあるホモ絵描くために引っ張り出してきたスケブに5年前くらいかな?に描いたニコ生用のイラスト出てきた\('ω')/自分で言うのも何だけどこの頃の目とか塗りが1番好みでやりたいけど塗り方思い出せない_:(´ω`」 ∠):_
1.5ヶ月ぐらい原稿してたから原稿する前何してたっけ…て微妙に思い出せなくて途中絵フォルダ見てたら表紙の没案があったんだけど意外といいかもしれんじゃんと思った💩
学生時代に一生懸命描いた絵のタイトルが全く思い出せない。
「それぞれ虹色の人生を歩もう、必ずそこに花は咲くから」
って言いたそうな絵だけど、そんなこと人生で1mmも思ったことないからたぶん違う。
もっと
「ジャンプにありがちな絵」
みたいなコンセプトだった気がする。
タイトル求む。
ずっと
幻のポケモン ジラーチの
名前思い出せなくて
スタフィ スタフィ
言ってたら
こいつ伝説や( ˙-˙ )
下等ジラーチめ←
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
次回
「 スタフィじゃなくて
スタフィー へつづく 」
@hiiragi_kazuho 一つ補正するなら
(°Д°)…
あの朴念仁
ディードをパーティーの仲間以上で
意識していないぞ…?
よく思い出せ…!(°Д°)
『1917』ジョージ・マッケイくん、すごくよかった『マローボーン家の掟』の他には『はじまりの旅』(作品自体はあんまり…)くらいしか思い出せないでいたんだけれど、戦場にいる姿を観ていたら突然(あっ!『わたしは生きていける』の長男くんか!)と…意外にリアリティあって気に入っていた作品です
家中の外国出版MI本探したら意外とあって(画像は一部)自分こんなの持ってたっけ?とつい読み耽ってしまってた。通販なのは確かなのに昔なので入手経路が思い出せない…。そして相変わらずランドールの絞首シーンは最高なので全ランクラさん買って下さい。