//=time() ?>
これは連載が決まった時にロボのデザインの方向性を変えてみたらどうだろうかというアドバイスの元に考えたものです。
結局ロボは最初に思いついたデザインを洗練させる方向に落ち着きました。
なお、プロトタイプB-4のお話は連載前に出来上がっていましたが
内容的におそらく公開はしないでしょう。
初猫人!エーニャ立ち絵実装した!!!!
何柄にするか大分悩んだけれどもトラ柄で落ち着きました。
これで!いつでも!持っていけるぞ!バーニングバイトⅡ使いたい。
https://t.co/8GzsVqkqHl
@katari_koyumoka こちらこそ、ご紹介と嬉しいお言葉をありがとうございます!いやぁ彼は格好いいですね…武器の関係で構図が二転三転しましたが、色々あって現状に落ち着きました。学ラン…言われるともう少し描きたかったですね。
そういえば全く関係ないですが、こゆずさん所のタヌキさんも勢いでお借りしました。
#yjネタ
岳嬰さんが黒〇げ危〇一髪にしか見えないのですよ。
今週は、信の落ち着きっぷりと迫力に圧倒されました。もう将軍名乗っていいですよね(*´︶`*)❤︎
あと昴がサラッと復活してる…さすが古株
#DMC5
5の時代が2より後だとすると、ダンテって意外と性格の起伏激しいよね。
3 一番ヒャッハーしてる
1 落ち着き始める
アニメ 完全に落ち着いてクールで寡黙になる
4 ヒャッハーがぶり返す
2 今度は落ち着きすぎて無口になる
5 またまたヒャッハーが顔を覗かせる
年取るたびに、性格が上下してるね
少年がミルクさん ビックリマン風味✨
ようやく出来た(*´◒`*)
ミルクさんに届け〜
絵柄を少しづつ変えていて、カラーの目の塗り加減なんか落ち着きそうかも!
お待たせしました♪
すっかり長らく低浮上が続いてましたが、ようやく運営の仕事も落ち着きました♪
たくさんの励ましや応援、ありがとうございました♪
中には、お手伝いに来てくださった方も♪
さぁ、今度は美海&さくらが爆走しますよ♪
温めておいた企画(思いつき)、どんどんやっちゃいますね♪