//=time() ?>
初回無料で出てくれたものの、
私にはコーデ難しい…!
微調整しながらベストを探していこうと思う。
それはさりとて、この衣装可愛いね!
紫っぽいほうはめちゃくちゃ大人っぽいし、
いつも以上に色による印象がかなり違うのもいいなと思う。
#moecanch
緊急地震速報gkbrだよ…
音が怖い…
それはそうと、スタプリありがとうイラストやっと完成した…かな?😇
微調整して今日中にupします
寝るぞい😴
後は微調整して完成
顔はまず鼻の立体感を出すため乗算レイヤーで鼻の上に再上位ツイートの色と同じやつで逆三角に塗り指先ツールで整えぼかします。
頬は水彩ブラシで薄朱色に横長の丸を塗り、水彩(水)で広げます。
その後主レイヤーに赤めの色で斜線を引き、加算発光でテカリを出せば完成。
どうやってスタンプの絵描いてんの?って聞かれまくるから教えてあげる〜🤭💕
1⃣下書きを描く
2⃣下書きを透かした紙の上から油性マジックでなぞる(後で加工しやすいようにパーツごとに分ける)
3⃣絵をパソコンに取り込んでPhotoshopで微調整をした後、Illustratorでパーツを組み合わせて完成
・顔のパーツの位置はそこまでズレてないようだったからとりあえず全体的にズレの微調整しつつ描き直し
・顔のパーツの大きさは修正
・修正する必要ないかもしれんけど髪のシルエットが丸くなるようにしてみた
桜吹雪も追加したし位置微調整してタイトルも配置しました~~これで完成としますかな☺️表紙のタイトルはまだ恥ずかしいので消してあります(笑)
度々進捗晒しちゃってお目汚しすみませんでした!
さ~これでやっと本文に取りかかれる……かな😅
薬さに本表紙進捗~!まだ桜吹雪散らせたいし背景の色とか薬さにの位置とか微調整は残ってるけど主婦時間到来だから一旦ここまで☺️今日は桜塗るの頑張ったで~~😤😤😤ぶわわって感じ出てるか不安だけど😅
仕事の合間に表紙、ちょっとレイアウト気持ち悪かった所を微調整した。もうこれで多分触らないぞ、という気持ちです。
環くん塗る時間よりカメラ塗ってる時間のほうが長かったな〜。水彩久しぶりにやると本当に恐る恐るになる。。。
久しぶりに完成絵なので制作過程など
カラーはべた塗りですがレイヤーで2〜3色混ぜてます
最終的に配色から目の位置とかまぶたの開き具合とか毛先のむき、服のシワなんかも微調整します(総作業時間10時間くらい?)