画質 高画質

自傷無色
ーこんな僕が消えちゃうだけで何億人の人が喜んで誰も何も憎まないならそんな嬉しいことはないなー

の春間君、人前では関西弁で誰とでも仲良くなれる明るいフレンドリーな子
けれど、たまに自分が生きているのかわからなくなってしまうほど彼の心は不安定なのです。

0 1

慈愛に満ち、季節に先立って咲く木蓮の花々。純白色の姿で孤高に咲くその姿は金福童(キム・ボクトン)さんに重なります。「希望をつかみとって生きよう。私は希望をつかみとって生きている。私のようにやってごらん」遺してくださった言葉を胸に刻んで、これからも共に歩みます。#マリーモンド

39 85

昨日のインスタライブ、不慣れな様子で可愛かったですね。一体何を伝えたかったのか…(笑)可愛いので全てを許します
何より驚いたのは髪色でしたね。まさかのあの方かな?それともまた違う人間を生きているのかしら。ワクワクです
そして仲良く首を傾ける3人w



39 300

SCP-3998 - ウィッカー・ウィッチは生きている  ©Fantem
https://t.co/6lJxkgOGkH
CC-BY-SA

21 76

ニカ:ラン/17歳:オートマトン/ステタナ(リスペック後)(非公式サプリ:おとこニカ)
鉄球鎖が壊れたため、ピアノ線(単分子繊維)を新たに所持。失敗作の身体は新しい服もちみどろで汚してしまう。それでも、壊れて時間を止めた腕時計とは違って自分は壊れたって生きているのだ。

7 7

ニャッシュとダッチュー。
一応、駅奪取は(ろくすっぽゲームシステムを把握してない程度のとても低い意識で)やっています。ニャッシュのしっぽと耳は生きているのかそれとも飾りか明日はどっちだ!?

1 8

ドラゴン生首3匹目
宮村さん【
RTありがとうございました
長らくお待たせしました。
長い年月を経て角が折れそれでも季節の移ろいを眺めて生きているという…

【白竜】

0 2

GOODnightSTORY 第五話「宵闇と踊る狂想曲」4日目 ノーマルエンドで終幕致しました!!!!!生きている!もう今はただそれだけでいい!!!最後にデッカイ花火を打ち上げてやるぜ~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!

2 2



グンマーで猫四匹に囲まれて毎日を生きている、けもフレ好きで特にパフィンちゃんが好きで、オリフレもよく描きます。

2 13

シャケは生きているのです!
サバは友達…。

0 1

お仕事で関わらせて頂く楽曲みんな本当に大好きになるしお仕事が終わった後でもその物語や登場人物は私の中で生きているので、曲を聞くたびに「また描きたいもっと描きたい」って常に思ってた...だから今回ジャケットイラストの2人をさらにまたMVとして描けてとても幸せだった...ありがとうございます

109 1201

ホワーーー!!特訓前も可愛いな!?この「頑張るお姉さん」顔よ…。21歳らしい若々しさと可愛らしさがある…。自立型ウサコも可愛い。(ウサコはやはり生きている…?)
特訓後!白を基調に緑のシャツとネクタイ!はい最高!!髪を下ろした「かっこいいお姉さん」ね!グラッシールージュの系列だね!

13 25

購入して10巻以降読んでなかった『ちるらん』坂本龍馬の最期をどんな風に描いてるか気になって19巻を読んだ。史実通りだった。天翔の龍馬』で龍馬さん生きているから(^^;; まぁ、それはそれで面白いんだが、何故か大人の事情ってのでこの話はストップ。その後『ちるらん』が始まるわけですが…。

0 0

今日の落描き。誕生日プレゼントに欲しいもの。
誕生日プレゼントは何が欲しいかを己の心に問いかけたところ、真っ先に浮かんだイメージがこれでした。そんな私でもそれなりにハッピーに生きているので、若い方は安心して歳をとってください。

0 0

近未来だけどほのぼの!
イメージとしては一度文明が滅びたのち生き残った人々が大自然に逆らわずほそぼそと生きている時代に→

0 3

アキくんは過去、パワーちゃんは今、デンジくんは未来に生きているんだなあ

11 59

この「生きている間は」も「私が生きている間は」でなく
「大丈夫、(私能力のせいで死んでも死んでなかった事になるし寿命減らなくて死なないんで、お嬢様が)生きている間は一緒に居ますから。」
の可能性も無きにしも在らず

24 79

南極を本当に満喫してるよね、ドクターは。
家庭環境が気になるけど。。。。 
南極料理人はきっとみんなそれなりに元気に生きているんだろうなーと
思わせる終わり方が好きです。そしておじさん皆がカワイイ。   

1 5

シラークさん【 】をキャラ化しました!→生まれたばかりの恒星。夜空にキラキラと輝く。知りたがりで夜に1人でいると空から話しかけてくる。生まれたばかり、と言うが既に10000年は生きている。

2 12

生きている者と 死んでいる者との適度な距離感

0 2