//=time() ?>
#時々私は考える オンライン試写会で観賞🎥
静かで何もない町、何もない人生。つまらない自分に劣等感を抱く主人公が、新しい同僚との交流をきっかけに自分や誰かの本質を理解するようになり、生きることに前向きになっていく。同じ痛みを持つ人間として勇気をもらえる作品でした。
@FansVoiceJP
次回
先に言っておくが、このネタを考えた方々は、うちは多分最初のやつじゃないよね
でもずっと考えていたので今回はお絵描きに吐き出したい
ところでお二人のヒロインズは中国版では同じ声優だったらしいよ
9月のWebオンリー、Web再録に引き続きアクスタ配布予定です〜発注数の参考にさせていただきたいので、良ければリプツリーのアンケートに記入お願いします🙇♀️
(①と②は5月のアクキーと絵は同じですがアクスタの仕様が変わり、自立型のアクスタとなります)
漫画倉庫にスカイリムまんがの2巻を収録しました。pixivに上げてるのと同じく、英訳はついてません。
https://t.co/BpGXTDsXET
気が早いけど夏コミ会場に来てくださった方へのお土産用に無配本も作ってるよー!会場に行かないぞって方にも読んでいただけるようにコミケ後すぐここに同じ漫画をアップします。中身は本編のしばらく先、寝子さんが出てくる話と会社の女子社員にモテる話の2本で16ページの本になる予定です。
講談社ラノベ文庫より8月2日発売「七月の蝉と、八日目の空-晴れ、ときどき風そよぐ季の約束-」の挿絵担当しました!
著者はこのラノランクインした「十五の春」と同じで界達先生(@damoko_5)とのコンビです!
https://t.co/z1OYsKI8Vi
同じく #魔神英雄伝ワタル のプラクションに封入されていたもの(当時欲しかったものに2つマルを付けた跡が見られます)
裏面に記載されているLSIゲームやカードなどの関連商品に当時の時代の空気が感じられて懐かしくなります。
所持しているものはこの2種だけですが、最初期版もあるのかな?