画質 高画質

寝る前rkgk(ΦωΦ)💤
まさか令和でるーみっく来るとは昭和キッズがアップ始めました

3 16

ぶっちぎりの、でドラゴンボールZ、茶の湯バトル、でらんま1/2を思い出すのは昭和の人間かしら。長女は小野篁でざわつく1人。利休も大男、ってへうげもので知った。再掲するほどのものでもないのですが、バトルしてない茶の湯っぽい絵一部加筆してまとめて見ました。

2 4

ティガのびっくりする所って
・初のタイプチェンジのウルトラマン
・人の善悪同様に光にも闇にもなりうる
・平成ウルトラマンだが昭和とニュージェネ、どちらの掛橋にもなってる
・どの世界にも生きた伝説のような存在になってるTVシリーズウルトラマンでも異質な人
なんだよなぁ

1 5

「昭和怪談四谷心中鼠地獄」
KP・ぶり大根さん
梅郷景周・あお
五色晴・ゃむさん
東内信悟・タヌさん

全生還クリア!お疲れ様でした〜めちゃくちゃ楽しかった!終始サイコパスなやつだったw←
またご一緒できたら嬉しいです!(その時は立ち絵できたらいいな…の気持ち!)有難うございました!🙏✨

2 5

昭和怪談四谷心中鼠地獄🐭

全生還にてクリア!
わーい楽しかった!自陣ラブ!某NPCラブ!NPC転んだの可愛かったな……(?)
面白いシナリオで好きなやつですよこれは。キャンペーンらしいので続きもやりたい楽しみ!!💓

東内はちゃんとゴリラとして仕事しましたw
戦闘時と笑顔差分
笑顔でなかったねw

2 4

女学生の制服がへちま衿になったのは、昭和16年からだそうです。文部省の制服統制の通牒でへちま衿の全国統一型が示されたそうです(「近代日本制服図録」難波知子著・創元社より)。要は戦争の影響。それはわかるけど、余計なことしやがって、、というのが正直なところ(笑)。しかし→続

4 51

描いた。なんかこういう感じ。昭和って言うか平成かも(わからん)師範はチェック柄似合わない説。

10 46

練馬区立美術館で「日本の中のマネ」。クールベや印象派の面々など同時代の作品から始まり、現在日本国内に所蔵されているマネの油彩やエッチング、石井柏亭・村山槐多・安井曾太郎らの明治から昭和にかけてマネの作品に影響を受けた絵画、そして福田美蘭と森村泰昌の新作まで、マネとその受容の歴史。

3 9

①昭和の破壊系レトロアート(そんな言葉はない
あの頃商用でこれか?みたいな本来ならNGな例えば無駄にドラマチックで劇画っぽいそんな表現がアリアリの時代だった

90いや80年代後半ぐらいか文字だけの街頭広告いつも何か引っかかったやつ
今思えばただの考え過ぎなんだけどそんなやつ絵にしています

15 121

9/24(土)19:00~観覧&配信
「かねひさ和哉トークイベントvol.1」

「昭和風自作アニメーション」「レトロファッション」などたっぷりトーク!

【出演】
かねひさ和哉(ライター・映像クリエイター)
【司会】
穂積昭雪(怪奇事件ライター)

詳細・チケット↓
https://t.co/SI1qTo7WKy

3 20

秋の夕暮れには数が増えたくさん飛んでいますが、その見た目の派手さはミラーボールの材料として乱獲される理由となり、むかしは人の間で「コドクしらず」と呼ばれていたのがすっかり「コドク」という名前で馴染むようになりました。(諸説有り)(図・昭和初期のコドクしらず) https://t.co/L8mcR5lVRe

1 5

おはパンチ🧸

昭和33年3月3日に生まれた人は平成3年3月3日に33歳になったらしい😳

本日も素敵な1日を🧸

202 311

5巻を読了。

「旧態依然とした弟君や政治家・軍人達、そして
快方に向かう見込みのない父・大正天皇の姿」
「時の総理・原敬(はら・たかし)。「平民宰相」と慕われてきたこの男の身にも異変が!? そして訪れる運命の日、“9月1日”――!!」

昭和天皇物語(5) | 能條純一 https://t.co/yH2djGIVCr

0 1

面白かった!!!
みぎぃのネタで声出して笑いました!
後藤くんのにほんごであそぼで声出して笑いました!!
来月は出られるようにします!!

12/28 昭和小文化劇場公演
予約受付開始です!!
予約して下さーい!!!

2 10

頑張れ私
通算70枚目位がこちら

娘からやっと

「まあ 昭和感減った」と褒められたペポちゃん


0 12

恥を偲んで
昭和イラストラインナップするよ!

これが娘にイニシャルDと呼ばれた
センラさん

ハロウィン🎃イメージで描いたのに昭和


0 5