画質 高画質

おはようございます😊
劇場版


観てきました🌟
ファーストシリーズの
第15話を再構成した
最新作ですが、
幼い生命を脅かす者から
その居場所を護る
一人の武漢の生き様と
島に暮らす
子どもたちとの
優しい交流が
アムロを大きく
成長させていきます☺️☕✨

1 86

亜室監督⁉︎
こいつアムロって言うのか⁉︎
古谷さんリスペクト作品がまた1つ増えてたとは…

1 2

BGMで長い眠りや安堵…そしてガンダム大地に立つが流れているのに感動しました。
最高だった✨
あと10回は見ないと!!
あとササッとアムロ描いた

9 32

“連邦の白い悪魔”ってのはガンダムの事じゃなくて『アムロの乗ったガンダム』だという事も理解った
ハンパねーわ白いヤツ・・・

0 2

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』
6/10~ 2週目入場者プレゼント

田村篤(キャラクターデザイン・総作画監督 )描き下ろし A5 イラストシート2種
①アムロ・RX-78-02 イラストシート
②ドアン・ドアン専用ザク イラストシート
(ランダム配布)
https://t.co/uZpuwHvcTW

0 3

10話
前回アムロ寄り声演技だった古谷徹さん、今回は安室寄り笑
で本編、イブの学園生活。ライバル高キャラ達の活きの良さよ。街中でクラブ振り回して相手を挑発とか、お嬢様でも不良過ぎるだろ笑
一方で、イチナの人間性が覗けた展開。
目標なる魅せ方が良き1話だな

5 62

「戦争を知らない子供たち」だった僕に、戦争の悲惨さを教えてくれたのがガンダムだった。

アムロ達が戦う相手は、地球侵略を目論む異星人ではなく、同じ地球に住む人間。

何故殺し合うのか。

アムロとドアンの間に生まれた何かが、この分断の時代に投げかけるものは大きい。

0 1

今映画になっている「ククルス・ドアンの島」がなぜ伝説的な扱いをされているかを簡単に説明すると、ジオンの脱走兵だったククルス・ドアンは、かつて日本の一流企業ハツシバの課長、島耕作だったのだ。宇宙世紀だというのに島耕作って不老不死かよ。アムロはその結構ありそうな設定に苦悩する。

12 27

アムロぬい作ろうとしてたけど頭が全然違う感じになって型紙引き直したところで挫折してしまってそのままにやってんだよね

0 0

逆シャアを見た人はこれを見て‼︎
IFだけどストーリーを富野監督がやってて、アムロがめっちゃかっこいいから‼︎
それで∀とGレコも見て‼︎
ガンダムの濃度上がってるから‼︎
富野監督はいいよ‼︎ https://t.co/7gQyEHJ4eN

0 0

アムロ君と違ってカミーユはきれい好きよね。親あんま家にいないから自分で何でもできるようになってしまったん?

26 104

あー...

ガンダム:コアファイター搭載。アムロを生還させた
F90:ガンダムのそっくりさん。コアファイター非搭載。デフを生還させた

νガンダム:コアファイター非搭載。アムロを生還させられなかった
ナラティブガンダム:νガンダムのそっくりさん。コアファイター搭載。ヨナを生還させた

5 20

追加で好きなシーン。コミュ障大爆発のアムロ君の笑顔。記憶で描いたのでこんな顔ではなかったかもしれない…。

8 37

アムロ・レイ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

0 8

富野監督がストーリーを作ったこの作品でハサウェイとクエスを見送るアムロは本当に“大人”だったと思うんです……

0 4

2019年10月14日G魂7 告知絵 | 神秦ゆうま https://t.co/gpiClFxslY
2時間安彦絵を浴びた今ならもう少し闊達に描ける気がするのでまた機会があったら描いてみたいですねアムロ君
(Pixiv生成のTwitterCardだと全然彼の気配がなかったので切り出してサムネ化)

5 19

「ククルス・ドアンの島」観た。
テンポより情緒感優先の演技、芝居がかった台詞まわし、「今それやる?」てなギャグ…富野演出とは真逆の、良くも悪くも高純度な安彦映画。
MSの殺陣は完全に時代劇だね。
へっぴり腰の“少年”なアムロはなかなか新鮮だった。

1 8

アニメのオリジンは時系列前なんよ
シャアの誕生、出世とかの話
モビルスーツが出てくる前の話(途中で初期型とかが作られる)
08はアムロ達が宇宙で戦ってる時に地球の密林で何があったか、みたいな話
陸戦型ガンダムとかグフカスタムカッコいいで

0 1


ファーストガンダム異色の15話を単独で映画化
戦争により人々が失ったもの
最後のアムロの言葉と行動の意味の深さが不変
旧来のキャラクターやMSを活かして現代に合わせた変化は新しいファンの獲得にも成功したと個人的に思う古参ファンです、好き😙

2 105