ゴジラが出現した原因を作ったのは牧元教授…そして禍威獣を出現させ、外星人を地球に呼び寄せたのも牧元教授…さらに、外星人の技術を使って秘密結社ショッカーを作り、首領として君臨する牧元教授という展開を妄想しながら期待✨



0 0



お題『夜』
「2人のウルトラマン、夜での戦闘」

0 8

シン・ウルトラマンの上映前とかで の予告を見ていると浜辺美波も変身しそうな勢いなんだが、いいんですよ変身しても! むしろしてください(笑)

3 13

シン・ウルトラマンのメフィラスと、あと好きなメフィラス星人を並べて描いてみた(魔導のスライ、メフィラス星人ジェント)

11 14

「シン・ウルトラマン」を観ました。面白かったー!!
自分の中の少年心(キッズハート)というか、ワクワクする気持ちが溢れてくる映画だった!!!
最初のゴジラ⋆͛🦖⋆͛…??みたいなのが雑にやられた所でまずくすっとして、その後の怒涛のネロンガ・ガボラ・etc…
楽しい映画だったなぁ〜

1 1

シン・ウルトラマンを観た後の愛宕さんです😊

523 1862

\♦あみあみ、他一部店舗限定販売!♦/

Ultimate Article ウルトラマン (映画『シン・ウルトラマン』) 完成品フィギュア[メガハウス]
https://t.co/wdXzzdl4vE

好評予約受付中です♪

3 11

シン・ウルトラマン観に行った映画館小さかったから
アマプラビデオでデジタル配信買ったりサブスク配信を
オキュラスというかメタクエストのVRヘッドセットで
見ることによって映画館疑似体験が出来そう

3 13

気力さえあればパクリ4コマを10本は描きたいくらいにシン・ウルトラマンは楽しかったです

9 52

映画『シン・ウルトラマン』と米津玄師『M八七』のキーワードは「花の名前」

花とは円谷英二の英であり、小説『CHILDHOOD’S END(幼年期の終り)』の主人公ジャンとカレルレンのこと。

ジャンとは地球と人類の最期を見届けたヨハナン(ヨハネ)であり、カレルレンとは「選ばれし蓮」という意味。

1 3

シン・ウルトラマンを見て、なんでアストラムくんが好きか気づいた!

1 1

冒頭動画を見て衝動的に「シン・ウルトラマン」を見に行ったマンガ家が感じたこと
YouTubeで公開した冒頭映像に刺激され、話題の映画「シン・ウルトラマン」を見てきました。「シン・ゴジラ」好きのマンガ家が感じたことは?
https://t.co/esr1VvlSPB

0 1

シン・ウルトラマンの銀色→赤色の体色変化って、ザ・ネクスト、ネクサスみたいだなと最初観た時に思った。

0 2

シン・ウルトラマンAタイプを描きました(ネタバレ解禁とのことなので)


13 37

これはひょっとしてセン...
いやいや
安心してください、はいてますよ。
...多分

というわけで。

の新作は、
シン・ウルトラマン(2022)から、
外星人ザラブちゃんで
イヤ~ン○いっちんぐ for The LOVE.

外星人は ”Alien”特別するために”Foreigner”にしてみました。

14 26