//=time() ?>
フィルターでトーンになった!スライダーでドットの大きさを選べるが印刷には使えるのだろうか?
カラーもできる!
色収差も強さを調整できる。かっこいい絵に使おう!
てか試し書き絵すぎるなこれ
@p_san0320 例えばこんな感じで、右のレイヤの数が数枚じゃないでしょ?実際真面目に描くともっと増えます。(これでもスライダーがあることから、まだこれ以上にあるのはおわかりいただけると思いますが。
DTM新曲「スライダー•シープ」
ずっーとVOXのTone Lab STというエフェクターを使っていたのですが。
音の評判がよく、きっと真空管搭載だからでしょう!この鳴りを感じて欲しくて、ドラムとエレキギターの2トラック。
曲名はなだれ込んでくる羊の群れみたいな。
#音楽作ってるひとと仲良くなりたい
"Unlight"「ネネム」(大人)雛形作成
子供ver.は身長が109cmなのでスライダー拡張せずにやってる私は作れない
「おちゅうしゃ いたくありませんよぉ。」
???「ママだ!ママだぁ!!!」
ホントなんでステイシアがママって呼んでる理由が未だわからない
投票してもらったCMYKの色を使って絵を描こうと思い、クリスタのカラースライダーに直接数値を入れて色を作ったら全然違ってびっくりした…
左が直接入力した色で右がRGBに変換した数値を入力した色。
左は印刷したら正しい色になるのかも?