『絶叫城殺人事件』アリスに会いたくなり再読了!
火村アリスシリーズはドラマ化の際に遅ればせながら沼へ…全作読みました最高
ドラマ版第1話の原作がこちらに収録
長編ものもどれもほんと面白いです(短編集なら暗い宿を推します)
挿絵付きでビーンズ文庫から出てるのも可愛いくてオススメです(^^)

1 16

先生
再読
星倉ぞぞ先生のオメガバース❤️

Ωであるがために経験した辛い過去😭それに伴うアルファへの嫌悪感。
それを優しく温かく包み込むα。
2人が少しずつ心を通わせて行く様は読んでいて心が和んだ(*/∀\*)❣️
時折コミカルな描写もあり🤭
それもよかった💖

0 31

モーメントが不具合のためアプリでは読み込めないかと思います...

(PCでも何度も再読み込みさせて何とか・・・なので)
復旧までお待ちください((*_ ω_))ペコリ

兎にも角にも🐾(猫だけど)

おむぎ、おめでとう&ありがとう♪

9 105

初回300くううううううううう😂😂😂

あんがとねぇ🙏🙏🙏🙏🙏💕

そういえば、☆6出るときの再読み込みとか無くなったんですかね?

0 4

暗いところで待ち合わせ/乙一
何年かぶりに再読。何度読んでも名作。土鍋のあたりまでしか覚えておらず、後半は初めて読んだような感動があった。暗闇で少しずつお互いを理解し、触れ合い始める心の機微の描きが本当に上手い。

山白朝子とか中田永一名義の作品も好きだけど、やっぱりこれが一番好き

0 0

さて、工房仕事も終わったし、今夜はさいとう・たかを先生追悼を兼ねて『ゴルゴ13』でも再読しますか…100巻以降のお話はあまり詳しくないですが、それ以前でわたしが好きなエピソードだと「AT-PIN HOLE!」とか「軌道上狙撃」かな?

4 7

おはよう世界🍁

私はいま 先生週間です!この間TLで『よろめき番長』をお見かけして私も大好きなので再読したら他も全部読みたくなりブルドーザーの如く読んでおります!
依田先生の描くわちゃわちゃ感が大好き🤍✨

新刊はもう出されないのでしょうか…もっと依田先生読みたい!!!

1 49

おはよう(*Ü*)ノ"☀

今日も遅番😌

最近、涙脆くなってちょっとしたシーンでもウルっと来ちゃう🥺
新刊読むものなくなっちゃって再読期間中😆

今日もよろしくね

0 14


 先生
こちらも再読。
この作品もねー、ちょっとせつなくて良い。

0 10

再読
水溜まりの中に付いてじんわり広がっていくように心に染みる青春純愛ストーリー
すれ違っていた2人が地元で再び混じり合い向き合っていく様子が良い!
ゴスロリ厨二病幼女、金髪お姉さん、元不良な先輩に母と濃いキャラが多く主人公も病気設定だけどふと忘れそうになった

1 3


 先生
 先生
再読。
逃げる受けと、追いかける攻め‼️辛い別れと再会。振り返る過去が泣けてくる。
佳史の「ミチ、なぁミチ」って台詞がとても好き。格好よく成長した佳史がミチの前では子供っぽくて。車での言い合いのシーンが凄く良い。
本当に良い作品🥰

0 12

先生の作品で1番好きなのが です。
記憶の限り初めで読んだ先生の作品で、単行本が置いてある実家に帰省できないので先日の花音の日に電子版を購入して再読しました。
14年ぶりくらいに読んだけれどやっぱり面白い。
大学のサークルのわちゃわちゃした人間関係を描いていて→

0 14

再読したら、あーーーやっぱりアーサー好きーーーってなってる

0 5

コードウェイナー・スミス『ノーストリリア』再読を終える。特異な世界観が魅力の〈人類補完機構〉唯一の長編。主人公の少年とシリーズ随一のヒロイン、ク・メルが活躍するジュヴナイルとしても楽しめる。全て丸く収まるハッピーエンドだが、最後に厳しい現実をひとつまみ。――どうしてぼくなの?

0 1

再読み込みする一瞬の隙をついて撮れた

0 1

から川端康成「乙女の港」を再読。川端ラノベとも言える本作。上級生と下級生が姉妹の契りを結ぶエスが主題。聡明でゆかしい洋子と情熱的で活発な克子。その間で揺れ動く下級生三千子の物語。書簡は美しく会話も教養の深さが伺える女学生たち。恋愛を凌駕する同性への憧れ。大好物です。

9 115

『なんて素敵にジャパネスク』に投票しました。
大和真也先生のジュゼシリーズ
波多野鷹先生のあいびぃ屋敷交差点
辺りが無いのが残念。コバルト文庫大好きで読みまくってたですね。昨年なぎさボーイ多恵子ガール電書で買って再読しました。

50 161

話が始まらないので再読み込みしたらリセットされた🥺
デフォルトの名前になっちゃったし
上司のメフィストの前髪が一房のびちゃって…
次回(最終回)までに設定直しとかなきゃ(;ω;)

甘い言葉でついていかない!知人と飲む時でも席外した際の飲みかけの物は危険!

来てくれた皆様も気をつけてね😭

0 8

佐伯かよのの訃報を聞いたタイミングで少女マンガ棚。『燁姫』は、地味な眼鏡の女子高生が実は美貌の画商にして贋作家という、変身職業もの。これは妻が大好き。自分は世界的大企業の総帥という裏の顔を持つ女子高生2人組のアクションミステリ『口紅コンバット』の方が好き。今夜は再読。合掌。

2 3