老人ホームで勤務していたとき、レクリエーションで銭湯へ♨️
そこで入浴の爽快感と同じくらい利用者さんを楽しませた、恒例のアレとは?🤔
病院とは違う光景を見せてくれた老人ホームでの思い出。

ズルカンさんの『看護師メシ』【vol.33】

178 1453

【くまの巣式キャラ素材配布追加のお知らせ】
ver.2:レミリア&フランドール

立ち絵利用者向け紹介動画↓
https://t.co/DYniZSEzwv

立ち絵配布サイト↓
https://t.co/wBzk725owD

今後も追加していく予定なのでどうぞよろしく!!

4 23

ご依頼で配信用アイコンを描かせていただきました✨
久しぶりに花束を描いた気がします☺️

ご依頼主様:海様【

アイコン利用者様:☀️こうたん様【

4 19

時折、利用者さんの意向を無視して、「ここに就職しなさあなたは」と言ってくる支援員がいます。

でもそれは支援とは言えません。

移行は就職という結果を与える場所ではなく、就職を通して一人一人の夢を叶える支援をする場所です。

  

0 1

何度か言っていますが、就労移行の支援員は利用者対応以外にも沢山の仕事があります。

だからね、移行の支援員になったら営業とか経理とか色々やって!
本当にお願いしますよ!
あなたがやらなかった仕事を誰かやってるんだよ……笑

  

1 8

~介護1コママンガ~

ごはんではなく、スタッフのほっぺに向かって口が動いちゃう利用者様🤣

作:Marieさん(@MarieWanibe )

0 5

人に仕事を上手くパスできない人は就労移行の支援員には向いていないと思います。
利用者さんの訓練、就労、家庭、悩みを全て一人で背負い込み、同僚や関係機関と連携できない人は結局立ち行かなくなります。
利用者さんにも迷惑がかかります💦
  

0 1

こんばんは。今回も参加させていただきます♪

ろーぞんと申します😆
可愛い女の子を描きたいアカウントです!
版権キャラメインでオリジナルな子も描く、絵柄不安定なアイビス利用者です。
よかったら繋がりませんか~??

1 38

前にも書きましたが、利用者さんの言葉に都度都度、傷ついたり喜んだりする人は就労移行の支援員に向いていないかもしれません。
支援員をしてると、毎日のように「○○さんは何か嫌いだ!」とか理不尽なキレ方されますしね。

  

1 5

6/21より始めた1日1スタンプ制作企画、20日目。記念すべき折り返し地点です!
記念にふさわしいかは分かりませんが、今日は激おこリルムちゃんです。
普段は優しくてめったに怒らない彼女が怒る理由とは? ……それはスタンプ利用者のあなた次第です。

0 1

新宿にひっそり佇む妖怪専用図書館で、気弱な館長代理(妖怪)と気弱な司書(人間)が利用者のために頑張るご当地妖怪お仕事小説「新宿もののけ図書館利用案内」、1・2巻が発売中です。図書館あるある、新宿妖怪伝承、新宿ゆかりの作家ネタなどをできる限り盛り込んでおります。君の後ろに黒い影📚

11 16

~介護6コママンガ~

昔はこんなことがあったんだよ、と昭和の頃の話をしてくれる中島さん😊

今ではロボットが掃除をしてくれるまで時代が進化しているのかと、とっても驚いていました👏

※利用者様のお名前は仮名です
作:Marieさん()

0 5

当サイトの掲示板の利用者が妖精騎士トリスタン…ではなくメカトリチャンを描いてくれました。ハロウィン適正が高そうな素敵なイラストをありがとうございます。 https://t.co/CMmVAwfiGK

389 961

ヒップシート便利だけど、どのくらい利用者いるんだろうか🤔
わが家では今日みたいな雨が多い日だと、濡れないところまでヒップシートでお外(ベランダでも)に出ます。
結構楽しい(^-^)


 

1 17

お店側も利用者も困ってしまいます。
せめて 1時間遅くまで営業してくれれば(。-ω-) https://t.co/fqanATJ9aD

0 1

おまけ・利用者の証言

325 1951

~介護1コママンガ~

カレンダー作りをしていた松永さん😊
熱中したままペンが紙を飛び出し、机まで自由に絵を描いていました✒

※利用者様のお名前は仮名です
作:Marieさん( )

0 4

発達障害者が、介護施設でボランティアしてみた時の話。
人を怒らせる天才なので、利用者さんを怒らせてしまいました。
アスペルガーに接客業って難しい…。

続きはブログにて→
https://t.co/DEYw6Dommd

https://t.co/feBxa6HpFf

0 0

JR西日本の減便について、そろそろ交通関係の会議で検討される頃と思われますが

ぜひとも「今回減便対象にならなかった時間帯」の利用者の維持・増加に向けて本腰を入れてほしいと願うのです

21 50