昔がどうしようもなく恋しくなった時にだけ、
幼い頃の思い出をもう一度追体験できる古本屋

420 2192



アーミットさんです。妖術使いの古本屋です。
胸を描くのが面倒くさかったのでこのようなデザインの服になりました。

1 8

古本屋さんで銀河鉄道999買ってしまったおかげで「♪汽車は〜闇を抜〜けて〜ひか〜りのう〜みへ〜〜♪」と言う歌が頭から離れなくなりました。面白いことこの上ないですが、とりあえず鉄郎パス無くしすぎメーテルさらわれすぎ(笑)

0 7

!にゃんさんちのニクスさん。古本屋で買って来た本のページがくっついててムカついた物語

0 2

リオさんとデートです。
取り敢えず古本屋に行くそうです。

3 4

古亰琥珀は古本屋の亭主で実は真性.半
陰.陽

0 1

岐阜県の山の中にある
古本屋『庭文庫』のお二人(
描かせていただきました🙋‍♀️

ほっこりする仲の良さをゆるゆるっと絵にしました☺️

4 13

帰りに古本屋に行ったらウィルみたい(見た目と照れ方)なキャラに惹かれて買ってしまった漫画本。

0 1

ドラロレ観光デートヾ(´∀`ヾ)
帰りに骨董屋または古本屋さんに寄るコース!

1 4

野島伸司のドラマけっこう好きなんだけど、dvd化されていないものもあるし、小説も古本屋でしか売ってないから買いたくても難しいな…

0 0

音街心声(おとまち・みこ)
24歳 女 古本屋

3 3

我が家の「ヤンヤンムウくん」グッズ。放送当時から使い続けてるお皿と、古本屋さんで買った絵本。いつか当時の映像を観てみたい所。

1 7

8/19のコミティア125、う27a「tito」で参加します。古本屋の漫画とか、演劇部の女子高生の漫画とか、いろいろあります。よろしくお願いします。

3 5

最近古本屋で買ったコレクションの資料用カタログ。古沢岩美代表作展「蛾」1956年 40号、谷川泰宏個展「婚」1991年120号。作家や作品の評価には展覧会歴や資料の有無も重要なので古本を見つけたりすると買っておく。

5 12

少年ブック「グランドール」手塚治虫・・・昭和43年1月号~9月号まで連載された作品です!所有しているのは4・6月号と地元の古本屋で後に購入した切り抜き1篇なんです・・・地元で購入した切り抜きは桑田版ウルトラセブンなんかと現在は貸し出し中で何号なのか不明でして・・・汗

6 18

乱雑な古本屋に見えるだろ。トイレだぜ?これで

0 2

この本、実は大都社版より後に手に入ったものでして当時懇意にしていた古本屋が支店を閉める際に在庫をダダ安値で売っているところに居たら若い男の子がこれを引き取って棚にある本を売ってくれないか?と・・・ひょっとしたら親の本棚とか古本屋から勝手に持ってきたのかとも頭を過りましたが・・・汗

6 13

攻略本専門の古本屋 電子遊戯古書店様()の看板キャラクターを描かせていただきました!ありがとうございました!

4 11

バーンシーシャ店内にも置いている玉川先生の漫画、「草子ブックガイド」

その作中で「青永遠屋」という古本屋さんが登場するのですが、なんとその店長さんがバーンシーシャでシーシャを吸ってくれております!

バーンシーシャがとうとう次元を超えた…嬉しいな〜、なんのフレーバー吸ってるのかな笑

7 19

『週刊サンケイ臨時増刊 全調査・連合赤軍の真相』を古本屋で買う。ページをめくってまず目に飛び込む生頼範義の総括イラストがめちゃくちゃ怖い。麻雀劇画の鳴島生による「女将軍・永島みよこ」もえぐい(原作の朽木多加志は、のちの作家・峰隆一郎)。なんかもう水を得た魚のような誌面である。

261 334