//=time() ?>
学校でこんなイベントやってたのも、今思うと変わってるなぁと。それでも面白い体験が出来たは良かったかも。残念ながら、私の卒業後にはこのイベントは無くなってしまったそうです。
#青山台小学校
オタク系からは少し外れますが、70年代にあった仮装イベントレポート的漫画。当時の子供が挑戦していた仮装製作よもやま話。ペケッターになってから纏めてたトコロが仕様から消えてしまったので再掲。
#青山台小学校
【5/5スパコミ新刊予定サンプル】(1/2)
B5/36P/価格未定
じつやげ本です。
政府の勤めのじつやげが、薬の実験台になる話×2
薬研が薬をのむ話(web再録)と、実休さんが薬をのむ話(書き下ろし)です。
表紙はもう少し手直ししたいので、微妙に変わるかもです。
リプツリーに部数アンケがあります。
[水星新刊場次與通販正式預購單]
5月18日IF場現場取貨預購單:
https://t.co/9WjNvkwF0a
台灣通販預購:
https://t.co/RQcX1ayOvs
(PO文當下買動漫系統好像當掉,可以過段時間後試試
先生のイラストめっさスコです。
お願いなのですが、葬送のフリーレンの断頭台のアウラお願いします。
##odaibako_xm_o_n_ox https://t.co/YK14ptH76p
這次有榮幸擔任了Relive一期生灰妲 (@DadaRelive)/諾櫻 (@NoeRelive0101) 3D化募資的主視覺插圖
也恭喜昨日開放後,目前第一階段已達標了!
很開心可以看到更多的台灣Vtuber3D化✨
如有興趣支援還請看下方的官方貼文,內有詳細的募資資訊與連結喔~ https://t.co/ONgyDUN7pE
お仕事です✏️
三木那由他 先生 著 「言葉の展望台」挿絵です。
@nayuta_miki
媒体:群像 @gunzou_henshubu 5月号
デザイン:川名潤
聞くことにまつわる話です。
ということで、聞く耳を見つめる三木先生です。
よろしくお願いいたします。
新刊封面完成!
新刊完成!!!💪
これは新刊の表紙です。
This is the cover of the new publication.
這兩天會先開台灣中文版通販與場次預購
海外翻譯版預購再等一下唷!
海外翻訳版の予約はもう少しお待ちください!
Please wait a little longer for the overseas translated edition pre-order!
スパコミ5/4東5ね49b「天然蜜柑工房」です
新刊はワンバケの時に書いたハロウィン話の葬台ちゃんの続きをtamo。さん@amatoihs96が描いてくださったので(有難うございます!)、私が牧台の続きを書きたして本にします。
紙媒体で!どうしても×10欲しかったから!!!
あと昔の本の再版がほんの少〜し