画質 高画質

AIに絵を描いてもらうやつ
メギドのOP歌詞入れたらこんな感じになった

0 2

正直なところ、あー実写ね~…と思ったので、イラスト調で描いてもらうようAIにお願いしなおしたところ、ちょっとおもってたんと違う感じになりました。

AIに描いていただいた、あざぶうちゃん(イラスト調)です↓



どうしてこうなった

1 9

わい天才。完璧な単語で欲しい絵を描いてもらうことに成功する
これはRevelationっていうオリジナル曲のもので使うために作ったらイメージした絵になってうれしい

0 0

AIに百合絵描いてもらうと高確率でポニテになるんだけどこれはAIくんの性癖なのか、百合=ポニテっていう認識があるのか

1 0

百合=yuriがBANGだったが、なんとかちょいユリな絵を描いてもらうべくワードをチョイス いい感じ 

0 0

絵のタッチとか小物はお気に入りなんだけど、塗り方変わったのと自画像がわりとやっつけだった🙄

ミラで描いてもらう機会もポチポチ増えてきたのでデザイン統一しようかなという事で

いままでありがとう、ボブえび

0 2

逆転の発想で「CV茅野っぽいキャラクター」をAIに描いてもらう試み。「おまじない+ Ai Kayano's character」でここまで調整に成功した。

3 10

ワイ「そうか! 特徴を捉えてキャラを描いてもらうのではなく、そのキャラを演じている人から想像されるキャラを描いてもらえば! AIくん! CV茅野が演じてそうなキャラを描いて!」
AI「はい」
ワイ「おまえ……なんとなく”理解”ってるな」

19 31

AIに描いてもらうやつ

1 16

(235日目)DreamStudioさんにインスパイア元を描いてもらう第二弾。自分ではなかなか描こうとしない髪型とか良いかも。


0 5

Midjourneyがすっかりつよつよですが、いまひとつ垢抜けないDreamStudio Liteのアニメ・マンガ表現になんとかスタイルを食わせて味のある絵を描いてもらうのが好きです。それぞれジェシー・ウィルコックス・スミス、ミュシャ、ロートレック、マネのイタコ。

0 10

結果的に雰囲気良い絵は出来たのかなとは思ったのですが、自分は人の顔をまともに描いてもらうことが出来ませんでした。かなりいい感じに人の顔描かせてる人もいて結局AIに描かせるにしても指示出しのセンスなりスキルなりが必要で万人が楽して良い絵を量産できる世界はまだ来てないことが分かりました

0 8

AIにたこルカさんっぽいものを描いてもらう、これは割と実際にありそうなキャラなのでは

0 1

beta先生にイラストっぽい絵柄も描いてもらう。AIさんの成長速度はやすぎ、、、(TLの過去絵と見比べてください)

2 3

midjourneyベータアルゴリズムに大分慣れてきたので、電子の妖精初音ミク先生を描いてもらう遊びなう。
これはかなり頑張ってできた例。ヘアスタイルの指定がすげー難しく感じたのは僕だけかなあ。

6 14

おちびがベリーちゃん描いてくれたよ!目の前でオリキャラ描いてもらうなんて初めてかも。なんだか照れるけど超嬉しい。オリキャラ描いてもらえるのすごい嬉しい!せっかくたくさんいるしこれから積極的に描いてもらおうと思いました。

0 4

AIに絵を描いてもらうやつをやってみました。思ったより簡単に動かせてびっくり。

0 8

AIに頼んでミュシャの 描いてもらうの楽しすぎ

0 0

微妙にVivyに近づき、ちょっとだけ可愛くなったw

髪と目の色と服装、動作、髪が揺れてるとかの情景を細かく指定しました

Discord課金勢になるか、GPUぶん回し勢になったほうがいいのかな?

これだって絵描いてもらうまでモヤる気がしてる

0 0

なチア画像ください

もっとVivyっぽく可愛いVivyなチアを描いてもらうにはどうすればいいですか?

野球場で飛び跳ねるミニスカートのかわいいアニメ風ヴィヴィ的チアリーダー、Vivy: Fluorite Eye's Song、コンセプトアート、アニメ風
→うーんこのクオリティではモヤる

0 1