今日は水柿色。主役は雪子。水色と柿色の混色という意味だから柿はあまり関係ないけど。

4 25

水彩絵具、今日の試し塗り。 
画用紙 
絵の具 
カドミウムレッドディープ
粒状化して染み込む色のひとつ。サスペンスな雰囲気を感じました。病み系の絵に合うかな?混色すると多分全然違う雰囲気に変化しそうで楽しみ。
 水筆

0 7

セヌリエのフォレストグリーンあんまりうまく使えないので少しだけ他のセヌリエの絵具と混色して様子見。
粒状化するこだと新発見ありました。色を薄めに置いたものですが、濃くするともっと綺麗に分離しそう。

1 8

キャワイイ混色ブラシを見つけてらくがきしてました。生きてるって感じする…ブラシだね…

1 20


ゼノンザード赤編。グレスマは初期の頃のトラウマ。他カードもBP減らすわ、混色はデッキに戻すわで泣きそうになった。

0 8

コピックの混色練習。エアラザーのスパークは胸部ではなく腹部に格納されているのかもしれないね、という妄想らくがきです。

https://t.co/B8O3Z5Mlky

8 13

シックで魅力のあるいぶし銀。絵の具を混色したような芸術的なサビ柄は三毛同様ほとんどが女の子だそうです。

4 13

透明水彩✨トレンド入りおめでとうございます!
今年に入って10年以上ぶりに透明水彩での作品作りを始めました。
色選びや混色の面白さ、水を含ませるバランス加減etcとっても奥が深くて、すごくすごく楽しいです…^ ^
画材屋さんに行く楽しみも増えました💕

4 16

試行錯誤中ですが、薔薇を描くようになってパレットのレギュラーになったホルベインのキナクリドンマゼンタ。キナクリドンレッドとよく混色します。
オペラはとても魅力的ですが、壁に飾る用途にはリスクが高い。私にはキナクリドンマゼンタも鮮やかさ十分な色に思えます。
https://t.co/hSm7xwRp4H

12 78

最近になってレイヤーのスクリーンってやつの効果を知ったので過去絵で試してみた。加法混色になるっぽいね。すげー。光ってる。

17 58

水彩絵具、今日の試し塗り。 
画用紙 
絵の具 
ピーコックブルー
セルリアンブルーとマリンブルーの中間ぐらいに見えました。爽やかだけど、落ち着きも感じられます。粒状化するので、分離する混色の組み合わせを探したい色です。
 水筆

1 8

Procreate 5X対応 新混色!ぼかしがキレイな水彩&ぼかしブラシセット [無料配布]
https://t.co/UtkMaPzXEo

0 0

ほっぺがキラキラな花韮とキラキラな涙が零れてしまう野金と虎の進捗と混色で素晴らしく解釈一致になる野金

1 6

水彩絵具、今日の試し塗り。 
画用紙 
絵の具 
ブライトローズ
蛍光顔料が入った色で、まばゆいピンクでした。蛍光顔料は粒子が大きくて染み込みにくいらしいです。何色か混色して気に入った色になりましたが、他にもいい色が作れそう。
 水筆

0 6

クリスタの混色慣れ始めるとめちゃめちゃ楽しい!

1 2

無印の水性サインペン、ほんまどんどん分離する。う、うれしい…耐光性はないだろうけど、ラクガキでどんどん分離色遊びできるやん…青も分離するやん…混色しても分離するやん…

0 2

私の塗りはほぼ自作のペン(通称:ギャルゲ塗りペン)でやってます。適度に入り抜きのある、混色もぼかしも全く入ってないペンです。動作めちゃくちゃ軽いしもうこれしかもう使えないと思う……_(:3 」∠)_

※一応エアブラシなんかも使ってます

0 20

セヌリエの843×903の混色がとてもきれいだったので試したかったが、843がなかったので、903×341でためしたら中々良かった🤗(どっち多めにしてもよい)
PG50のものがシュミンケのしかなかったので、Gシリーズの上澄みでも試した(笑)843買おう…やっぱり良い香り( ◜ᴗ◝)

5 11