//=time() ?>
コピックの混色練習。エアラザーのスパークは胸部ではなく腹部に格納されているのかもしれないね、という妄想らくがきです。
#えあらざ
https://t.co/B8O3Z5Mlky
透明水彩✨トレンド入りおめでとうございます!
今年に入って10年以上ぶりに透明水彩での作品作りを始めました。
色選びや混色の面白さ、水を含ませるバランス加減etcとっても奥が深くて、すごくすごく楽しいです…^ ^
画材屋さんに行く楽しみも増えました💕
#透明水彩
試行錯誤中ですが、薔薇を描くようになってパレットのレギュラーになったホルベインのキナクリドンマゼンタ。キナクリドンレッドとよく混色します。
オペラはとても魅力的ですが、壁に飾る用途にはリスクが高い。私にはキナクリドンマゼンタも鮮やかさ十分な色に思えます。
#画材研究タグ #透明水彩 https://t.co/hSm7xwRp4H
私の塗りはほぼ自作のペン(通称:ギャルゲ塗りペン)でやってます。適度に入り抜きのある、混色もぼかしも全く入ってないペンです。動作めちゃくちゃ軽いしもうこれしかもう使えないと思う……_(:3 」∠)_
※一応エアブラシなんかも使ってます