//=time() ?>
こちらのツール使用させていただいてAIイラストのレイヤー分け試してみた!元イラストをflat colorとかで生成しないと上手く分けられないかも
明日あたりイラスト再作成とレイヤー分け再実行してみよ https://t.co/8p34GdjwlS
ClipStudioPaintのバージョン2が出たので、自動陰影を試してみた
一枚目が自動陰影
もうちょっとカスタムすればマシにはなりそうだけど、細かいシワとかまでは流石に難しそう
でも、ちゃんと立体を把握していて、それっぽいところに影ができるのですごい!
クリスタ新機能、自動で影をつけるやつを試してみた。
立体感を下塗りレイヤーから予測してるらしく、白黒で完成させる絵でもこういうカラフルな下塗りが必要だった…😇✨
自動陰影なかなかしっくり来てなかったので以前描いた絵の線画でまた試してみた(2枚目が元の絵)でぶねこがいい感じにもちもちして良いなと思った(?)
ちょうど描いてる最中のがあったのでVer.2.0の自動陰影試してみたけど
おぉ!ってなる箇所とう~ん…ってなる箇所が混在して使い所が難しいかなぁ……
デジタルのグリザイユ技法というのを試してみたけどたぶんこーじゃないんだろうなということはわかりました。普通にぬったのと同じだ😅
プリキュアはみたことないけど絵はすごく可愛いんですね。髪もグラデーションだし。水色の子が主役というのも新しい気がする。髪を一房描き忘れてます。
クリスタVer.2.0にアップデートして『自動陰影機能』を試してみたよ!なかなか面白いね。自動で陰影を付けてくれるんだけど簡単に光源の位置を設定できて面白い!それぞれいろんなモードがあってこの他にいろいろある。今回は光源は全て左上に設定してみたよ!クリスタお使いの方はぜひ使ってみてね🍀
NovelAI試してみたけど、絵が描けない自分にとっては可能性すごく感じるし便利だけど、権利の面とかで難しいだろうし立ち絵としては使えないかな。。。
個人的に立ち絵で使えそうなやつの供養
クリスタ2の自動陰影試してみたぜ。
左が元絵。右が自動陰影。
ウチの3Dモデルは色数が多すぎて自動陰影出来なかったので、諧調化してから処理。
モノクロはいけそう。
でもモデルは無理だなあ。
クリスタの新機能、自動陰影を試してみたよ!朝の🍃🍉、夕方の🍃🍉、夜の🍃🍉だよ!!私、陰付けるのめっちゃ苦手だから、これでどの時間帯の🍃🍉も安心だね!!(?)
いや、真面目な話、年額で1100円なら安いなって思う。もっとするのかと思ってたww