//=time() ?>
未来ラジオと人口鳩、全√クリアしました。今から40年後、人口鳩が電波を食いインターネットテレビ電話等が使えなくなった世界の話。途中からあるキャラを救いたい一心でプレイしてた。やっぱり自分はこういう退廃的な世界の話が好きだ
@t_mmym おー!ももさん、有難うございます🥰💕たぶんエモ・退廃的なのが最高だし周りの見てくれる人もそんなイメージですねぇ。古いやつですがこの二枚にすべて詰まってると言っても過言ではないと思います(笑)
実は瞳のハイライトはゼロか下のほうに小さく点が好きなんです(意外)
そんな退廃世界で、水の魔術とさらに稀有な魔法を使えるのがこちらの主人公・ガラハルシュ。愛称ガラハ。
見た目はショタっぽいですが、おそらく実年齢はもっと上と思われます。
「この世界を助けなきゃ」と誰に言われるでもなく思い立ち、契約を紡いだ召喚獣と隣の金髪とともに旅をしています。
『UN-GO』
坂口安吾の小説を原案に大胆に話を作り上げた推理SFオカルトな作品。
劇場版も。
敗戦し退廃した近未来の日本が舞台。
敗戦探偵と呼ばれる新十郎と助手の因果の元にメディア王の娘海勝梨江が事件を持ってきて話が進む。
ちょっとなんとも独特な世界観の作品に仕上がってい
#視聴済みのアニメ
ChroNoiRイメージソング🎶
退廃的ロジック / #victream
配信開始✨
👀👉 https://t.co/isTJufwfGD
#アニュータ
巨神と誓女、細々とプレイしてます。
とても世界観作りが上手なゲームだなあと感じました。編成→パーティー→お茶会メンバーを決める形のUI。クエストが食堂車のメニュー(プレイヤーとキャラは電車で暮らしてる設定)。戦闘のゲージがフィルム。などレトロでちょっと退廃的な雰囲気がとても魅力的。
ATTACK ON TITAN鑑賞(漫画は知らない)退廃観を上手に作り上げてて巨人が最高にエグくデザイン気色悪いし三浦氏の陰のある青年役もハマってるし普通に面白い。のに、ゴーグル♀の金切声&棒読み台詞が劇中で浮いてて勿体無い…。あと三浦氏のキレッキレの蹴りはとても美しい、三浦氏…!!!(泣)
透明水彩をメインに少年少女と花や夜、空や沼などを合わせて描いてます。退廃的なのや幻想的なのが好きだけど描くのは雑多。画材集めが大好きで眺めてニヤニヤするのが趣味🙈
画像はここ数年のお気に入りたちです
#創作フェス
自作の「終末マーダーミステリー "退廃世界の流浪人"」完成間近なので宣伝です。8月第1週に投稿の目途。
Boothによる無料公開予定です。
人類滅亡を目前にした絶望的な時代、自由に生きて交流を楽しむ人々がいるところ、交流所を破壊しようと企む黒幕を捜す物語です。 #マダミス #マーダーミステリー
@sousakuTL
アズ・カガチ(坍・酸漿)♂
🔥一人称:我
🔥二人称:ー君。生徒は呼び捨て
・調理場では包丁とかふよふよ浮かせて一度に色んな作業をする。
【なんでも】作る
・服は基本黒だが装飾の色が時々違う(鬼灯は固定)
#退廃学園
枢やな原作『黒執事Ⅱ』に登場した悪役、アロイス・トランシーは妖艶で魅惑な美少年であり、残忍なサディストとしての一面も持つゴシックロマン溢れる退廃的なキャラクターだ
その性的な魅力と魔性は『風と木の詩』のジルベールと似通った部分も多い
アニメオリジナルのキャラの中でも特に秀逸な造型だ
メタラーにはお馴染み、グラフィック・デザイナーとしても活動する元Dark TranquillityのNiklas Bo Sundinが手掛けたアートワークから個人的ゴシックメタル縛り4選。先に挙げたTactille Gemmaもニクラスの手腕によるもの。歪な退廃美を感じるタッチが堪らない。
# リプきたキャラx自分好きな曲の絵かく
①黛千尋×「混沌chaos(天野月子)」
激しいのに退廃的な曲。アンニュイなのにロマンチックな彼らしいです。また歌詞の「どれほどの紛う贋物剥がせるだろう」がイメージに合いました。
リプありがとうございました。
【唯厭展】
ナガレ様(@NAGARE6666)
心と病と妄想をテーマに絵と立体を制作されています。本展示では狂気的で退廃的なペン画を展示させていただいております。
https://t.co/NyGEhzg0JK
#箱展 #唯厭 #箱の中のお店
映画『アンチグラビティ』鑑賞~目を見張る驚異のVFXとアナログで退廃的な世界観の融合に、捻りの効いたクセの強いロシア製SFアクション、個人的には不穏で壮大なイリヤ・アンドゥルスのスコアが良かった。原題はCOMA(昏睡)だからなのか中盤ちょっとだけ記憶を失った https://t.co/yT007RDnM9