//=time() ?>
1日1かやまさん 6月1日
世界牛乳の日・牛乳の日
国連食糧農業機関が2001年(平成13年)に「世界牛乳の日」(World Milk Day)を制定。
#かやまの肖像
@miwajiworld @IzuroShiro ウォーリーめっちゃいい子ですよね〜
胸が温まります😚ロボットたちの声もカワイイ
あと2001年宇宙の旅みたいな描写がたまにあって好きでしたw
今日3本目はアメリカン・スイートハート 2001年作品❗❗
ロマンチックコメディって事でかなり下ネタなボケ連発でオモロイけど、最後はきちんとハッピー・エンドで締めるって典型的な米国映画🇺🇸
デートで見に行く向けやな💯
#AmericasSweethearts
#CatherineZetaJones
#JuliaRoberts
#JohnCusack
今日は何の日w
PS【悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ】が、
2001年のこの日に 発売されました。
おめでとうございます☆
#s5月24日発売のGAME
【ただいま配信中!】
2001年以降に発表されたアニメ音楽総特集の完結編。前半の年代順グラフィティ、いよいよ2018~2021年作品で締めです。
●#レコード喫茶ふわふわ Vol.86
「21世紀のアニメ音楽3」
5/22(土)20時
https://t.co/mSupHmEQZL
https://t.co/nZVoZQ1VVo
【ただいま配信中!】
2001年以降に発表されたアニメ音楽総特集の完結編。前半の年代順グラフィティ、続いて2018年作品へ。
●#レコード喫茶ふわふわ Vol.86
「21世紀のアニメ音楽3」
5/22(土)20時
https://t.co/mSupHmEQZL
https://t.co/nZVoZQ1VVo
【ただいま配信中!】
2001年以降に発表されたアニメ音楽総特集の完結編。前半の年代順グラフィティ、続いて2016~2017年作品へ。
●#レコード喫茶ふわふわ Vol.86
「21世紀のアニメ音楽3」
5/22(土)20時
https://t.co/mSupHmEQZL
https://t.co/nZVoZQ1VVo
【ただいま配信中!】
2001年以降に発表されたアニメ音楽総特集の完結編。前半の年代順グラフィティ、続いて2014年作品へ。
●#レコード喫茶ふわふわ Vol.86
「21世紀のアニメ音楽3」
5/22(土)20時
https://t.co/mSupHmEQZL
https://t.co/nZVoZQ1VVo
知ってますか?(←もはや定期で草)
2001(平成13)年度生まれの人は翔子ちゃんと同級生なんですよ…
PS:俺も2001年生まれだから翔子ちゃんと同級生=人生勝ち組(自論w)
#今日の翔子
#映画での使われ方が最高な曲ベスト10
ツァラトゥストラはかく語りき:2001年宇宙の旅
雨に唄えば:時計仕掛けのオレンジ
ハッピーバースデー:生きる
地球防衛軍マーチ:わんぱく王子の大蛇退治
ザ・ウェイト:イージーライダー
ウィッシングウェル:あの頃ペニーレーンと
ふられた気持ち:トップガン
みなさんこんにちは☆
今日は5月20日木曜日☁✨
ちょうど20年前の2001年5月20日に日本語版Wikipediaが発足しました☆
ただし当初はローマ字表記にしか対応しておらず知名度もなく
2002年になってようやく日本語対応されたそうです!
それではよい1日をお過ごしくださいね☆
#おはようVtuber
#映画好きがガチで選ぶオールタイムSF映画ベスト100
惑星ソラリス
メランコリア
2001年宇宙の旅
アルファヴィル
エイリアン
ラ・ジュテ
メトロポリス
神々のたそがれ
月世界旅行
さらば宇宙戦艦ヤマト
最後だけスイマセン😓
私の中で別格のSF映画です…。
紙を自在に操る『紙使い』の
少女達の活躍を描く痛快アクション
【R·O·D~RAED OR DIE~】全3話
(2001年作品)
【R·O·D-THE TV-】全26話
(2003年作品)
音楽を含め何故か昭和の匂いが漂う
懐かしい秀作だ♪
2001年のGGXの頃描いた #カイキスク
アレンジデザインと剣に刻印された文字がかっこいい。たしかこれカイステージのBGMだったか対ソル戦専用テーマだったかの曲名のはず。
なんで光の翼生えとんねんと思いますが当時高校生だったんだから許して…
#GUILTYGEAR
#guiltygearfanart
過去絵の中でも最古の日付2001年の #ギルティギア の #ソルバッドガイ
GGXが稼働してる当時のアーケードゲーム専門誌月刊アルカディアの投稿コーナー内で一番大きな枠で掲載された思い出の一枚
#GUILTYGEAR #GGST
#guiltygearfanart #絵描きさんと繋がりたい
#お前らの2次元初恋って誰だったの
2001年に偶然出会って以来、冗談抜きで双海詩音♪(*´ω`*)
今でも1番♪
ここまで好きになる娘はおそらく最初で最後(*´Д`*)
#双海詩音