//=time() ?>
ちょっとやってみたけど、多分個人の人が作った「指先ツールもどき」ってツールのほうが挙動が近い感じがする……どなたの作ったツールだったっけ……(上の方がおそらくクリスタデフォルトの指先ツール)
Procreate 試し描き。まだ使い方がわからないところはあるものの、素敵なツールだということはわかりました。
長男が黒柴を飼いたいと言っているので題材に!可愛いよね、黒柴…
昨日のiPadドローイング🖌
また少し間が空いてしまった。。。
モデルさんのYouTube動画でクロッキー。
西部劇のガンマン風衣装のモデルさん。
この動画最後のポーズで、1ポーズ15分。
Tayasui Sketchesの水彩ツール。
もう少し描き込みできたら良かったなぁ。
昨晩はキダルさんのドット絵描きの集まりに参加させていただきました
作品を後光のように背負って見せ合っているのはなかなかの圧巻
人によって使用ツールにばらつきやこだわりがあるのは面白かったですね
私も熱に充てられてしまったので、集合写真を撮ったみんなをぽちぽちと
#VRCドット絵ナイト
#画力ビフォーアフター
個人でVtuberやってます
約8か月でこんなに変わりましたねw
その期間ずっと絵を描いてたわけではないので、変わったのはツールの使い方を覚えたことと配布されてるアタリとかテクスチャとか使うことを覚えたことですね~
←2020年12月 2021年8月→
引用リプで「白いレイヤー置いて消しゴム(or透明ブラシ)かな?」ってコメントを見かけてそれでも全然okだと思うのですが5歳は消しゴムツールやブラシツールやリドゥアンドゥを理解しているのでちょっと違うやり方をしています。2枚目はちょっと前にやってた爆速塗り方メイキングです
制作時間を保存できるタイプのツールを使用していないため、記憶に残っているものを抜粋。肋角さんが少なくとも10時間以上、谷裂と佐疫はどちらも3時間くらい。
@GENEI5369GG はじめまして、エトロの方舟、サブリーダーのDeeRと申します!現在チャンピオンですけど、自分も無課金でのびのびやらせてもらってますので、宜しければ、お二人でいかがでしょうか!外部ツールは任意加入で、ギルチャも適度に賑わってます(*´ω`*)
是非ぜひ!お待ちしてます!!(*´∀`*)✨
1枚目が一昨日MSペイントで描いた物
2枚目がさっきアイビスペイントで描いた物
どちらも所要時間20分弱
実は昨日の夜酔っ払った状態で描いたのもあったがガチャガチャ過ぎて消した
結論、アイビスペイントはやっぱり使い易い
Excel、ペイント、アイビスペイントの3種のツールで戦えるな!
手ブロ、色塗るのに手間がかかるドSツールだから5時間はかかってそう。(もっと?)こんな感じの描きたい〜でアタリ取って、線画までは早いけど、色塗りに時間かかる。レイヤーもバケツもないのマジでドS。けど描き味が好き。
手ブロは基本一晩で仕上げてる。
Photoshopの旧機能「指先ツール」の良い使い方を今更ながら発見、、
場合によってはブラシツールで描くよりも描きやすい気がしてきました。
下記は主に「指先ツール」での描き味をテストしたもの。
@wD0MwFtiPQTmVkO 私も翻訳ツールを使っていますので、ご安心ください。😅😅
恥ずかしいことですが、私のお気に入りは枕を使うことだと告白しなければなりません。 それは私の一日を明るくする風景です。
もっと見たいと言ってもらえたので再放送~。(チョロい)
キャラクターは、ベースののっぺらぼうの立ち絵の上に、眉、目、口をばらばらに用意したモンタージュ形式で表示しています。このモンタージュツールがハチャメチャに便利。選んだものをクリップボードに送ってくれるのでスクリプトもとても楽。