画質 高画質

おはよさんです。2月17日月曜日、天使のささやきの日。

1978年のこの日、北海道幌加内町で-41.2℃を記録。非公式ながら国内最低らしい。天使のささやきとはダイヤモンドダストのことで、町の振興会が制定。
枝幸で-44.0℃といった記述もあるので参考に。

218日目

8 13

2月17日 続き①

マドリードで支倉常長の洗礼式(1615)

歌劇「蝶々夫人」初演(1904)

東京帝大が聴講生の規定を制定し、女子の入学を許可(1920)

エジプト考古学者カーター、ツタンカーメンの墓を開ける(1923)

新聞に初の選挙広告、登場(1928)

続く

20 66

⭕6月→むげつ→夢月
これは特に問題はありません

❌夢月→むつき→1月
これはダメですね
その手法は
・美鈴を「めーりん」じゃなくて「みりん」
・幻月を「げんげつ」じゃなくて「げんつき」
呼ばわりで記念日制定してるのと一緒ですから
基本的にキャラ名を誤読して記念日にするのはNGですね

1 2

今日は『似合う色の日』です。

「に(2)あうい(1)ろ(6)」の語呂にちなんで、パーソナルカラー診断などを提供している日本パーソナルファッションカラーリスト協会が記念日に制定しました。

166 436

2月16日は【寒天の日】
2005年2月16日、全国放送のテレビ番組で寒天が紹介・放送され寒天が有名になったことを記念して、日本で一番の寒天の産地である長野県・茅野商工会議所、長野県・寒天水産加工業協同組合が制定した。寒天は、紅藻類という海藻を原料とした精製食品。

589 962

今日は『イケメンの日』でした。

バレンタインで女性からチョコをたくさんもらうようなイケメンにとなんで「イケメンチップス」を始めとしたオリジナル製菓の製造・販売を行っている株式会社ESSPRIDEが2月14日に記念日を制定しました。

41 129

2月15日「お菓子の日」🍪

毎月15日はお菓子の日。🍫
バレンタインデーの次の日
の2月15日は一番重要視
されています。
お菓子の日は、全国菓子工業組合
連合会が1981(昭和56)年に制定。

🍭お菓子の神社とは?
↓こちらから↓💁‍♀️ 🍬
https://t.co/TGCRa1H8pJ


3 30

今日2/14は「ふんどしの日」

日本ふんどし協会が2011年に制定。
ふん(2)ど(十)し(4)の語呂合せ。

来年からチョコではなくふんどしを贈るのです。

袋を覗いた瞬間、チョコではなくふんどしなことに気付き
フリーズする男を見て楽しむ日になるがいい。

12 44

おはよさんです。2月14日金曜日、ふんどしの日。

語呂合わせから日本ふんどし協会が制定。締めすぎず、適度な通気性が健康によいとのこと。

日本古来の文化を見直すきっかけになるといいですね。


215日目

6 15

2月13日

『濱口江 優』
東大陸の”梅松”に住む子供の忍者。
とても良い子で、後輩忍者の面倒なども積極的に見ている。
得意な忍術は水とんの術で、魚などを器用に捕らえ食べている。
苗字をもたないものが多いザ・ワールドでは珍しく、全ての忍者が苗字をもっている。

2 20

今日は『苗字制定記念日』です。

1875(明治8)年2月13日、明治政府が「平民苗字必称義務令」を布告し、すべての国民に対して姓を名乗ることが義務化されたことを受けて制定されました。

2019年9月時点では「佐藤」さんが日本で一番多いそうです。

274 690

2/13は苗字制定記念日😊

ちなみに全国で
苺谷さんは
「いちごたに」「いちごだに」
という読み方でおよそ60人🍓

海堂さんは
「かいどう」「うみどう」
という読み方でおよそ40人しか
いないそうです🚢




https://t.co/KdqliCOMct

1 5

【今日は苗字制定記念日】
はぴねす!2のキャラクターの中で最も読みづらい苗字「弥篝」。
そんな「弥篝」の苗字を持った二人の新たな活躍にも要注目✨

『はぴねす!2 りらっくす』
店頭・通販にてご予約受付中💕

https://t.co/YWpbe7UOjP


21 40

今日は苗字制定記念日(^Θ^)

1875年の今日、明治政府がすべての国民に姓を名乗ることを義務附けたんだ。

日本の苗字ランキングは、『佐藤』さん。
およそ1,880,000人いらっしゃるんだ。

11 76

おはジュール٩( 'ω' )و

2月13日は
1870年平民苗字必称義務という太政官布告が出され、すべての国民に苗字を名乗ることを義務付けられました。

県名と同じ苗字の「新潟」さんは全国に約380人いるそうです(*'ω' *)✨
なぜか広島県に多いんだとか😳

それでは本日もお願いします〜!

15 73

おはようございます😃
今日は春のように暖かいですね🌸

今日は苗字制定記念日

苗字を名乗ることが義務づけられた日

1875年2月13日、平民が苗字を名乗る事を義務付ける「平民苗字必称義務令」という太政官布告が出された

自分の苗字ってこの当時の先祖が考えて付けたのか…!

48 64

おはようございます。
本日は2月13日、1875年のこの日、明治政府が平民苗字必称義務令という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけたそうで、苗字制定記念日との事です🐣

118 546