画質 高画質

新年、あけましておめでとうございますなのだ!!

2 16

てーくん衣装いいねぇ(*´∀`*)
戦闘の時は白外套みたいなのだったのかなぁ🤔
しれっと夜叉の五人いたの、もうちょっとこう、拡大させてぇ!!
(ノシ´◉Д◉)ノシ バンバン

0 1

於兎ちゃん🐇のファンアートなのだけれども、おててが🥹

これはちゃんと手直ししてリリースしたいほどしっかり組めた呪文だ😆🙌🪄✨✨

0 4

モチベがないので今日の絵はお休みなのだガネ…👓

22 74

【小説的思考塾メモ】その10
👉 https://t.co/7g7fv15ftT
小説はお手本を目指して仕上げるようなものでは全然ない(これは何度も言ってるが、わかってる人は少ない)。
小説家が1人いれば1つジャンルがある、と考えてほしい。
それぞれが唯一無二なのだ。(メモ9の特徴に着目のこと)

4 50

「伊藤潤二『マニアック』」完走。
全話煮え切らない映像クオリティで悔しい。原作から既に好きなのだが、双一の2エピソードだけはニマニマしながら楽しませてもらった。

0 6

We Were Hereの続きは今日の18時頃に投稿予定だよ
エンコード中なのだ

150 1347

ごめんなのだ…

12 126

ヘンリー・フュースリー(イギリス、1741〜1825)『夢魔』(1781年)
金縛りを受けているかのように苦しそうな表情で眠る女性。その上にしゃがみ込む夢魔と背後の牡馬が怪しくこちらを見つめている。悪夢(nightmare)を見てしまった時、どうも胸が苦しくなるのはこの夢魔の仕業なのだろう

51 486

1/21はリスの日なのだそうです

3 13

玄武洞のくだりは名シーンの連続であるけど、度々しみじみと思い出すのは何気にこの部分なのだった。
藍湛救出のために魏無羨が発揮する怪力。

"生きるか死ぬかの瀬戸際に、魏無羨は人のものとは思えないほどの恐ろしい力を爆発させた。" - "魔道祖師 2 (ダリア文庫e) https://t.co/9LxVnP1OCz

1 4





高峯のあのあたまはまんまんるなのだ という事実を訴求するダイマ画像です⭕️

14 21

今流行の絵柄とはちょっと違うとはわかってるけど、好きなもんは好きなのだ。

0 0

そう、いろんなギャップで攻めてくるみのりさんだけど普通にかわいいものが好きなのだ かわいいね♡

0 2

例のごとく?明日の関西ティアでポスター(下記画像)欲しい方いらしたら……なのだけど、A2かB3かうろ覚えなんですけどとにかくサイズがデカいんですよね……

筒はないのでサランラップの芯のめちゃくちゃデカいやつ?みたいなのにくるっと巻いてお渡しになってしまうのだけどそれでも良ければ

0 5

wipアルハイゼン
ボクは色塗りが嫌いなのだと最近自覚したw

5 40

出勤🍀
さっちゃんのごとし💪仕事モードオン✨
まだまだ頑張りますよー🍀
父上 遊びに行くんか❓😑
母上 仕事やで
暗黒 ビジネスなのだよ父上😑
カッコつけて外へ出ましたが寒っ🥶
バンバン号エンジン始動✨
行ってきます🚗💨💨💨💨
焼き芋🍠食べたー🤤

0 28

村上巴は体動かすことは好きみたいだけど、小柄だし体力的には13歳の年相応(つまり子供レベル)よりちょっといいくらいなのだろうと思われるので、そりゃ亜季や早苗と比べるのは殺生である

11 36